acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

自然派の気ままに一言

▼    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ...
2011-01-11

成人の日の一日

カテゴリー: 日記
束の間の年末年始。
あれこれ留守宅の手入れなどをしているうち正月も終わり。

今年の初詣は浅草寺へ行く。
創建は古く、東京都内の最古寺とあって歴史深い。

途中、成人式へ向かう若者を横目で見ながら、都営線、JR線などを乗り継ぎ浅草へ。
(都内は路線が複雑で未だに分かりにくい)

浅草駅改札より階段を上ると、すぐ左手に雷門がたたずむ。
正月も一段落したというのに、このご時勢尋常では無い人だかり。


雷門をくぐると仲見世と呼ばれる商店街が次の宝蔵門まで続く。まるで満員電車にいるような状態で、人の流れに身をまかせて・・・前へ前へと押し進む。

やっと第二の門、宝蔵門が見えてきた。
この門は、上下二重になっていて左右に金剛力士像が睨みを利かしている。また、門の背面には左右に巨大なわらじが掛けられている。魔よけだそうだ?


ようやく本堂付近に到着。
本堂参りの前、左手のお札所でおみくじをひく。確かこれまでは、代金と交換に巫女さんにおみくじを貰っていたことがほとんどだった気がする。
こちらは、筒に入った細い棒を取り出し、表記された番号に対応する引き出し選び、中の紙を1枚抜き取る。
記された内容は、なんとも古語辞典がないと理解できないような文体だ。
幸い?吉(この寺には大凶がある。大凶を入れてない寺の方が多い。)を引いたので、それなりに分かったようなあいまいな気持ちでおみくじを巻きつけた。
(これは後で知ったのだが、大凶以外は持ち帰り読み返すのが正しい作法だそうだ。周りの人は近くの木などに結び付ける人が多かった。境内に掲示でもしてくれると有難いのだが・・・)


なんとなく気分がすっきりしないまま干支のお守り(菩薩)を購入。
本堂手前の香炉で煙を浴びた後、無地本堂参拝終了。

他の施設には興味がなかったので、上野のアメ横に向かう。

特に目的もなくふらり。それにしても皆、装いが似ている。人と同じことをしていると安心するのか、はたまた、同じような商品ばかりを揃える店側のせいなのか。
そんなことを考えながら時間は過ぎていく。

ところで、こちらに来て最近はまっているのが南部せんべい。東北地方でごく普通のお菓子で小麦粉ベースに落花生を散りばめた簡素なものだ。味はしつこくなくほど良い甘さで、かのB級グルメで有名になった八戸せんべい汁にも使用されている。
近くのスーパーより2、3割安かったので1袋購入した。
(写真右端が南部せんべい、なお、3点全部で500円弱)


ごく些細な一日だった。
2010-12-22

ちょっとクリスマス

カテゴリー: 日記
今年もXmasがやって来る。
今更、浮かれる歳ではないが、Xmas。

西洋では宗教行事としてのほか、Xmasを家族、友人などと盛大に祝う。
(人気の宿などは1年前から予約が埋まるなど、彼らには、日本人に想像も及ばない思い入れがある。Xmas過ぎると、一斉に閑古鳥が鳴き始める)
街全体が装飾されるのもこの時期だ。
(1年で最もいい時期のひとつなので、機会があればお勧め。メルヘンチックな世界かな?)

ちょっと違うが、年々、日本でも豪華な飾りつけをして、通行人の目を楽しませるところが増えたようだ。(おっと、頭の中に山下達郎の歌が流れてきた・・・)

今回は子供の主役、サンタクロースの話を。

サンタクロースは、4世紀のギリシャで司祭ニコラが周囲の貧しい人に施しをしたという物語が、世界中に広まったとされている。
そこで地方独自の物語ができ、多様な肖像ができていった。

日本で馴染み深いサンタクロースは、アメリカの影響を受けたもので、赤い帽子・ローブに身にまとったおじさんが、この時期子供たちにプレゼントを配る。
彼は北極で妻のミスクロースと暮らしており、トナカイを引き連れ煙突から進入しよい子にプレゼント、悪い子に石炭を配る。

一方、西洋では様々な格好、姿や異なった行為をするサンタクロースがいて、迎える側の習慣も若干異なる。
西洋で代表的なのが緑色の衣装をまとったファーザークリスマスだ。
彼はフィンランドに住んでいて、同じようにプレゼントを配る。迎える側の子供はお礼にミンスパイ、牛乳、ブランデーなどで出迎える。

国、地方によってはサンタクロースが魔女で、プレゼントを配る途中に周辺を掃除したり、ついてくる子供をほうきで追払いたりするもの、プレゼントを配る一方、悪い子には同行者にほうきでお仕置きをさせるもの、あるいは、ヤギの衣装をまとって子供に善行を強要するもの、悪人(魔法使い)だったが改心して、懺悔代わりにプレゼントを配るものなど
実にさまざま。

ちょっと早いMerry Christmas!
2010-11-29

脳ドック

カテゴリー: 日記
脳ドックに行った。

人間ドックに比べ、脳ドックはまだ馴染みが薄い。
身体各部は、会社の健康診断などで診断機会はあるが、脳、脳血管に関する検査はほとんど行われてない。
また、脳に関わる病気以外では、脳、血管を細かく調べる機会はなかなかない。

人の脳は文字通り、意識を始め体の各部を制御する最も重要な器官である
因みに、中国語ではコンピュータのことを電脳と言う。(人の脳のほんの一部の機能しかないのだが・・・・)

また、三大成人病、生活習慣病で最も多いのが高血圧症と言われている。
ちょっと前にくも膜出血で亡くなった木村拓也を憶えてるだろうか。
脳(血管)に関わる病気の怖さは、知る人ぞ知るである。ある日突然、一瞬にして全てが無になってしまう。

幸い身近な環境に充実した施設があり、一度、検査をしてみた。
(都内は隣県に比べ検査費用が少々割高なところが多く、都心から電車約20分にある埼玉の病院で検査することにした。)

もちろん保険はきかない。
ちなみに都内は、かの「行列のできる法律相談所」や芸能人が通うことで話題の金内メディカルクリニックでは、6万弱、その他の機関は4万~1数万が相場。
この度、受診費用は3万と決して安いとはいえないが・・
一度、時々行く医者に相談したところ、診断項目に相当する費用としては安いといっていた。

検査内容は、頭部・頚部のMRA検査、頭部MRI検査で、MRI装置による脳、脳血管、頚動脈の診断と、PWV(動脈硬化の検査)である。検査時間は約1時間で、検査後に医師の面談だ。

まず、MRIで30~40分。なんでも検査装置はオープン型で最高機種だそうだ。通常よく使用されるのはドーナツのような装置の中に、ベッドが移動して頭を突っ込んで検査するのが多い。この装置は機械の中の頭を入れず、本体真横のベッドの上で、頭部に樹脂製で、網目状のガード(センサー部)を装着して検査する。
頭の横に簡易の囲いがあるといった感じで、変な圧迫感は無い。

MRIによる撮影が終わると、仰向けになって四肢に血圧測定時に付けるベルトのようなものを装着し10分ほどで検査終了。
最後に検査結果の面談だ。

面談では、撮影写真、検査データを見ながら医師による説明を受けるのだが、驚いたことに(世間知らず?)、検査結果表に、撮影写真100枚ほどの映像データをCD化してお土産にしてくれた。
この撮影データは頭部の断面(頭部の輪切)写真、頭部血管・頚部血管の血管画像(2D、3D)で、解像度が高いので素人目に見ても比較的分かりやすい。
なにより、医師しか取扱えないようなデータを患者?側に手渡されたこと、撮影画像の解像度の高さに驚愕した。医療診断が、場合によっては、医師の技量によらず検査器材の性能に左右されることもありうるとも感じた。

結果は、頚動脈に1箇所、狭窄(狭いところ)が見つかったが、現在のところ処置等は必要の無いとのことで、まずは一安心。(それより頭の中を、これが目だの、・・・だの、見慣れない素人には少々刺激が強かった。現在はにわか医者気分でじっくり観察している。)

TVなどで話題となった動脈瘤が心配だったが、特に発見されなかったことで胸を撫で下ろす。

また、頭痛などと因果関係があることもあり、機会があれば、脳ドックを一度受けてみるのを勧める。
2010-11-17

ざっくばらん

カテゴリー: 日記
世の女性に朗報?

ある調査結果で、女性の63%は、「年齢を重ねることでより美しくなる」という意見に
同意し、年齢を重ねることで他人ににどのように見られているかということに関心がな
くなり、過半数が、年齢を経ることで不安が流れ去り、心地よい気分になるそうだ?
本当の美は単なる美貌などではなく、自信やスタイル、そして個性が組み合わさったもの
だということらしい。
その絶妙な年齢のピークが31歳で、内面の魅力と容姿のバランスが取れる時期だそうだ。

個人的には、男女関わらず人生経験の豊かさは人の奥行きと魅力を増幅させると思うのだが。


ということで?「最近・・・」と題して。

最近、驚いたこと
 価値判断が急激に変化していく自分

最近、楽しかったこと
 円高の恩恵で、久しぶりに台湾を訪問したこと

最近、どうでもいいと思ったこと
 通説だった男女の思考傾向が、ある研究で科学的に証明されたこと
 (男性と女性の思考の相違は、左脳サイズの差によるところがあるそう
 だ・・)

最近、うんざりすること
 白い人物犬?、意味不明な体操で続く不可解な宣伝

最近、うっかりしたこと
 会社に時計を置き忘れ、時計なしで台湾に行ったこと

最近、分かったこと
 所詮、人は他人のことに無責任であること

最近、いまさらながら感じること
 あらゆる人間関係には適度な距離間と思いやりが必要なこと

最近、残念だったこと
 台湾のモンゴル料理店で出されたお茶(香りが非常によく、成分不明) を売り物でないと言われたこと
 変わらない中国体制(相変わらず日本を言論統制のだしにしてること)

最近、後悔したこと
 ただの電波塔に騒ぎすぎだと思っていた東京スカイツリーを、ついデジ
 カメで撮影してしまったこと

最近の食生活事情
 味覚志向から健康志向になったこと
 飲酒対象が、ビールからポリフェノールの多いワインになったこと

具材少々を入れた陰陽鍋*の写真を!
  * 陰陽太極図のような左右仕切りがあり、中華鍋では比較的見かけ    る。一方が辛く他方は辛くない(左が白濁スープ、右が麻辣スー
    プで薬膳鍋)

2010-11-01

国立科学博物館

カテゴリー: 日記
上野駅といえば、アメ横、上野動物園・・・

駅周辺の上野公園内には、国立西洋美術館、国立科学博物館、東京国立博物館ほか様々な施設がある。広い街路樹に囲まれた並木道には、ひと時のなごやかさがある。


科学博物館では、来年の2月まで「空と宇宙展」を開催している。いまHOTな小惑星探査機「はやぶさ」、通称、宇宙ヨットと呼ばれる「イカロス」を目玉に日本の航空・宇宙史を体感できるとあって足を運んでみた。

この科学博物館は、日本館と地球館の2つの建屋があり、日本館は1階から3階に日本の自然史、生活史、生き物などの展示、紹介をしている。
一方、地球館は広大な敷地に地下3階から地上3階までをあらゆる科学技術、生物、宇宙地球史の展示、紹介をしている。(半日で、別館の「空と宇宙展」と地球館の一部しか見ることができなかった。)

「空と宇宙展」に入館する。
まず、ライト兄弟の時代から始まり日本の航空史の様々な資料、写真、製品、模型などが並ぶ。

「おっと、懐かしい。」昔よく見た機体の模型があちこちにある。
横の男性が、彼女に対し熱心に解説している。(お節介ながら、彼女は理解しているのだろうかと、いらぬ心配する。)

先へ進むと、あっという間に現代。はやぶさ(実物大模型)だ。


やはり一番人だかりか多い。周辺に開発、実験器材など展示品はさらっと見過ごし、別室の回収カプセル(実物、撮影禁止)をしばし観察。

はやぶさの隣に、最新の探査機「イカロス」の模型がある。
一辺14mもある帆(薄膜の太陽電池構造 膜厚0.0075mm=7.5μm)の一面が壁に貼付け展示されている。厚手の金箔といったイメージだろうか、驚異の薄さに脱帽。

イカロスは丸い缶詰の形をした展開機に帆が巻きつけられており、宇宙に出た後、回転しながら徐々に帆を展開していき、やがて方形となる。




【展開機】

集中力が途切れたので、今日はこの辺で。
2010-10-29

幸せとはなんだろう

カテゴリー: 日記
最近読んだ本に、こんなくだりがあった。
西洋人と東洋人に「風船が飛んでおり、飛んで行った理由は」と質問したそうだ。
ほとんどの西洋人は、「風船自体が空気を噴射、あるいは空気が抜けながら飛んだ」と回答した。
ところが、東洋人は「風が吹いて飛んだ。」と回答した。

西洋人は風船が自分自身で飛んでいる、つまり問題を自己責任で捉えている。例えば、他人と比べて不幸であると思わず、自分は毎日が幸せであるというような考え方をする。
これに対し、東洋人は風船が別の力、すなわち問題を他人のせいだと考える傾向にあるという。例えば、夫が・・・、姑が・・・、上司が・・・、友人が・・・と。

他人が思い通りにならずに、自分以外の人を思い通りにするにはどうしたらいいかと考える。
こうした考えがストレスの原因の一つになるらしい。

幸い西洋人よりの考え方をするようになってから、不必要なストレスは感じなくなって、この度、行動を理屈で検証された感じだ。(世間ではマイペースなどというのだろうか)

やはり、自分なりの幸せの価値を見つけることが大切ということだろうか。

ところで、「マイレージ・マイライフ」という映画はお薦めだ。
話は、出張多忙のビジネスマンのただの日常だが、そこに多くのドラマがあり、幸せとは
なにか考えさせられる。

あくまで自己責任でご覧あれ。




2010-10-22

男の尊厳

カテゴリー: 日記
ある悩み事相談を見ていたら、こんな投稿があった。

30代の夫婦間の出来事。
日頃の不満が大きくなり、妻がパソコンをしている夫の頭に突然バケツの水をかけたそうだ。それからというもの夫の態度が急変し、より一層物静かになった上、その後の陳謝・話し合いも効を奏せず、夫婦間がギクシャクしているとのだった。
結びの一言。「人から水をかけられるって、そんなに精神的にくるものですか」と。

まあ、圧倒的多数の読者に非難の嵐を浴びていた。
回答もその人の人となりが見え隠れしておもしろい。

私事では、一度こんな経験がある。
以前勤務していた会社での出来事。ちょうど入社して2、3年目のことだった。
何かの宴会でお酒も大分入ったころ、突然、頭から瓶ビールを浴びせられた。最初、何が起きたか理解できなかったが、すぐに後ろを見て状況が理解できた。
年上の先輩が酒の勢いで、自分に目がけてビールをかけていた。
当時幼かったのか、とっさに同じ思いをさせてやろうと瓶ビールを手に持ったのだが、回りに制止された。それでも怒りを抑えきれず、とうとうけんかになってしまった。
(人に手をだしたのはこれ1度きりだが)

ビールをかけた理由の程は分からないが、同期の者などに聞くと、一つに仕事で電話量が多いせいで、近くの席にいた当人としては煩わしかった?のではなど、当人に確認したわけではないので推測の域で、詳細は不明。
(確かに当初、社内関係先と頻繁に電話してはいた。技術的な話などは往々にして長くなるのだが)

日頃、親しい先輩ではなかったので、挨拶など以外は退社までの数年間、とくに話す機会はなかった。あくまで酒の席でことなので、その後、お互い恨み辛みなどの感情はないのだが、当初、心の傷になっていたのは確かだ。

傍で、よく下らない自慢話をしている男を見かけることがある。
(たぶん感情の裏返しで、自分に自信が無いから色んなことを自慢しているような気がする)、これはある意味、男性の特徴の一つでもある。

ということで、大小関わらずどんな男性にも尊厳とういもの所有しており、それを傷つけられると深く精神的なダメージとなる。

女性の皆様、母性をもって男性をいたわりましょう。

2010-10-04

彼岸花 2

カテゴリー: 日記
しばらく行くと、ようやく巾着田にたどりついた。

公園内は圧巻の一言。真紅の絨毯といったところだろうか。



曼珠沙華の間を遊歩道が延々と続く。道を進んでいくと、ごくわずかに白い曼珠沙華が咲いている。



曼珠沙華は赤、白、黄の3色あるが、白、黄は珍しく、ここでは赤、白の2色が観賞できる。

公園内の外には、コスモスも見ごろとあってか、コスモスが咲いている。
(こちらは、入場料は無料だが、人の関心がないようでせかっくの花も蚊帳の外といった感じだ。)

帰路の途中、空心菜を売る店があった。販売してるのも珍しかったが、さらにこのご時勢、看板に100円とあったので購入することにした。

裏の畑で自分で摘めるという。畑に案内され、途中、これは落花生、これはウコンなどと説明されるも素人には分からない。
畑自体そんなに広くないが(失礼)、これは売切れれた、今年は野菜が高いなど世間話をしながらほっとするひと時。(おやじさんに感謝)

なぜかこの店にはひょうたんが売っていた。やはり観賞用だという。
まさか、ひょうたんからこま(高麗)がでると洒落半分で売っていたのか、うかがい知ることはできないのだが・・・



最後に戦利品の一つを。
観賞用ではあるが、栗、キウイなど一部食べれるものも



2010-10-04

彼岸花 その1

カテゴリー: 日記
埼玉の西に高麗(こま)というところがある。

彼岸花、別名、曼珠沙華(マンジュシャゲ)の名所だ。
ここでは100万本の曼珠沙華が群生しており、外周を高麗川に囲まれ、その地形が巾着
に似ていることから、巾着田と呼ばれている。

花名は彼岸の時期に花をつけることに由来しているそうだが、異常気象せいか今が見ごろとなっている。

曼珠沙華はよく墓地の傍によく見られることがある。これは曼珠沙華の有毒性を利用して、昔、人が虫・動物よけに植えてたものである。

柄にもなく花の観賞してみようを訪れた。年配者ばかりと思いきや、ちょっとした行楽に来た家族ずれも意外に多い。

駅から民家の間を路地を抜けて15分ぐらいの散歩道を行く。途中、路地沿いの各民家が
露店を出して、様々な土地の名産品を直売している。

ミョウガ、栗など季節感を感じるものから、果物なのか、野菜なのか分からないが、珍しいものが観賞用に売られている。こうゆうものに出会うと、着てよかったと感じることが多い。

花ナス、カナリヤナス(フォックスフェース)・・・等など。
フォックスフェースは、その名の通り、近くで見るときつねの顔に似ている。









つい変わったものを見ると、手にとってみたくなる。(往々にして、手に取るだけでは満足できないことがあるのだが・・・)


つづく
2010-09-04

我が家帰還での出来事

カテゴリー: 日記
予測外の応答に遭遇すると、こちらが戸惑ってしまう。

うどん屋での一場面。

きつねうどんを注文して待っていると、「牛蒡天うどんです」といいながら、きつねうどんを持ってきた。
そう、注文通りの品を持ってきているのに、違う品の名前を言っている。
「え・・?」と思っていると、間髪いれずに「つい私が食べたいものをいってしまいました」。
おばちゃんは、そのまま、また仕事に戻っていった。ただ、食べるしかなかった。


ただの髭剃りの話。

電気カミソリを忘れたので、毛剃り用カミソリを購入した。
実は手剃りは苦手だ。髭剃りの後は、顔がヒリヒリする。
早速、袋から1本取り出し使用したが、以前と感触が違う。
よく見ると刃先に無数の凹凸がある。カミソリの刃も変わったものだと思っていると、なんと、包装袋に女性のむだ毛処理用を書いてある。
せっかく買ったし、無精ひげの不快感よりましだろうとそのまま使用した。
女性はこんな切れないものを使わされて、大変だなあと思いつつシェービング終了


久しぶり会った我が犬の様子。

親元に預けていた我が犬は、相変わらず、元気だけは良い。
始終、部屋の中を駆け回っていた。自慢のジャンプ力に磨きがかかった様だ。背丈の2倍ぐらいは跳ねる。

馬並みの脚力を持つ足も、疲労には勝てないだろうと思い、足マーサージをしてやった。
随分、気持ち良さそうだった。(催促しているかどうか分からないが、時折、尻を向けて立つので、何度かお抱えマッサージ師になってやった。)

最近は外を眺めるのが好きらしい。出窓の傍らに座って、カーテンの穴(顔サイズ)からキョロキョロしている。穴の破れが、また大きくなっている。何を考えているのだろうか。

我が家の寝室を初公開。(2枚目は飼い犬が主人の寝床に、いびきを掻きながら、ふんぞり返って寝ている様子。)





あっという間のひと時だった。


▼    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ...