例年なら五月頭の連休から梅雨に入るはずなのですが、今年はようやく&かなり遅れて雨季にはいったようです。 溜めに溜めた感情を爆発させるような降り方です…なんだか自分を表しているかのような感じでね。 なんだか今夜はエリック サティのジムノ ペティNo1がよく似合うなぁ。 |
五月五日の子供の日にMetal仲間と浜辺で飲みながらジャムセッションして遊びました…と、言っていいのかな? と、言うのもやりはじめた途端に米海軍兵やら空軍兵やらにかこまれて、やりにくいのなんのって(-_-#) セッションしたギターの二人の彼らが巧くて、と云うのも元プロ+セミプロだからこそVocalなワタクシは負けずに方言混じりのスキャット&シャウトで米兵を黙らせてやりました。 なにはともあれ、まずをもって音楽てのは国境を越えるものだとあらためて肌で感じました。 ジャンルはともかく、これをご覧のみなさんが音楽を楽しめるといいですね。 |
なぜかしら子供にはやたらとモテます。元の職場の月①の集まり(ウチナーンチュにはストレートに模合と言った方がいいね) そのメンバーの連れの子供に『今日は○○(本名)来るの?』なんて急かされるそうです。こないだなんて随分とおめかししていたぐらいで… こちょこちょおじさんビーム出しすぎかな? でも、なんだかほっとけないし…なんだか取り留めなくなってきましたな。 上手くまとまらないけどな(~_~;) |
疲れた体を横たえて、昼間の喧騒と苛立ちとは違う夜の空気の穏やかな中。軽く酔いながらライトでポップなRockを枕元で楽しむ…こんな瞬間て久しぶりだなぁ。 こういった時間が新らしい曲のアイディアを産み出すんだよね。なんだか忘れていたものが見付かったような気がするよ。 明日には時間を調整して曲を創ろうかな? |
色々とゴタゴタがあって結構火の車な最近のワタクシ。そんな中でも音楽はしっかり続けております♪ ライヴの度に固定客も段々と増えてきているみたいだしバンドとしても成長してきたねぇなんて話しながら飲んでたら…泡盛ボトルが四本目に突入しとりました メンバーが五人で一人はあまり飲めないからつまりは一人頭一本てなとこですかな? その前にかけつけBeerも何杯かいっちゃっているしね。 健康に乾杯!!ナイスガッツ肝臓!!きっとすごいRockなイビキかいてたんだろうなぁ…今日はもちろんぐでんぐでんで水をがぶ飲みよ。 長生きするバンドってこんなかんじなで自由なのかな?なんて真っ赤な目と自らのアセトアルデヒドの臭いOh! smell is goodな金曜日でした。 |
日記にも書いてはいますがバンドでHeavy Metalをプレイしてはいますが、やはり改めて『音楽、歌』と云うものは人の生活を支え、そして彩る素晴らしいものだなと感じます。 かなりギャップを感じるでしょうが童謡なんてのはまさにそうじゃないでしょうか? 『おかあさん』という歌をご存じですか? 『おかあさん』 『なぁに?』 『おかあさんていいにおい。洗濯していたにおいでしょ?シャボン玉のにおいでしょ』 Metal野郎が言うのもなんですが、変に気取ったところもなく自然で暖かい空気をイメージさせる素敵な歌だと感じました。 |
新しい畳の臭いが大好きです。爽やかで清々しくて暖かいあの香りが大好きです。 深く息を吸うとなんだか別世界へいざなわれるような。あの香りが大好きです。 |
沖縄は桜の季節です。ヒカンザクラと云う種類なのですが桃の花にも似たような色合いをだしてます。 部屋の窓を開けるとお隣さんの桜が今年も満開で艶やかで可愛らしくて目を和ませてくれます。 桜に限らずとも一輪の花に情緒を感じる心と感性はいつまでも大事にしたいですね。 |