2011・8・11 ツーリング初日、 疲れ果てて、夜10時には 寝ていたようです。 ホテルで抱く筈だった 有料チャンネルの君! 相手出来なくてご免ね ![]() ………… 10日の昼間に結局寝溜め する事が出来ぬまま いざ出陣! 11日、午前2時過ぎに 伊勢湾岸刈谷SAを出発。 今回はオイラのVmax君と ツレのXJ1200。 二台とも航続距離が短いのが難点。 Vmax君の燃費、普段は リッターあたり16km、 タンク容量15リットル。 だから200kmも走ると予備タンク使うからガス欠が心配になります。 XJも似たようなもの 「次、どこで給油する?」が、ツレと話す枕言葉。 駒ヶ岳だと近いし、梓川だと遠い。 「エコランして、梓川にすっか?、(ガス欠)怖いから、給油は自己判断で!」 オイラ達、高速道路移動中 ツルんでは走らないのだ 飛ばしたいのを我慢して 時速100km/hで流す。 道中 アルファードやエスティマ、その他にいっぱい抜かれた。 昔400ccに乗ってた頃は 四つ輪に抜かれることは無かったけど、ビッグバイクに跨いでると、あまり気にならない。 歳とっただけかな(;^_^A でもやっぱり血が騒ぐ。 梓川迄9kmの標識確認。 残りの燃料に余裕有り! 『おりゃぁ ![]() 心で叫びながらアクセル全開 『これよ、これ ![]() スカッするぜイ!』 梓川に二台とも無事到着 結局自宅から無給油で 270km走れました。 時刻は5時前、 少し早いけどここで朝食 ウドンをすすりながら ミーティング、 またエコラン作戦です。 例によって、準備の出来た者からおもむろに出発。 オイラが先に走り出した。 ここで問題発生。 睡魔君が襲ってきました 大声で叫んだり叩いたり つねったり、 身体を揺すったりしても 駄目 ![]() 『3秒だけ、目瞑る』 『あれっ?、 寝た積もりないけど、 さっき意識無かったな』 もう限界! 次のSAに飛び込みました 駐輪場に乗り入れ、エンジンを切り、サイドスタンドを立てる。 バイクに股がったまま ヘルメットも脱がずに タンクに突っ伏す。 そこで 意識無くなりました(笑) 体内時計、三分が経過し 目覚めました? 大丈夫かなと思いつつも 戦線復帰。 …大丈夫でした ![]() エコラン、意識しつつも アクセル開け加減。 新潟市黒崎PA手前で ツレのXJ発見! 『途中で寝てたのバレバレだな(;^_^A』 今日の宿は新潟市だけど 高速道路を降りたのは 磐梯山。 昼飯を喜多方で 喜多方ラーメン。 『たんぽぽ』さんで辛味噌味と手作り餃子を食べました。 どちらも 好みの味でした。 とくに餃子、3個350円で 高いと思ったけど一個一個がデカイので納得。 腹ごしらえが済み再始動 喜多方市内、信号待ちで 蝉が鳴いてた。 『あれっ? 違う』 オイラが聞き慣れてる鳴声 「ミーン・ミンミン・ミー♪」 でも此処の蝉 「♭メーン・メンメン・メー」 『半音階、低いよぉ! 蝉にも方言がある?』 ……… ツーリングの醍醐味 オイラの場合は峠道。 昼飯済ませ山に入ると 『やっぱり降られた ![]() 昔からのジンクス。 ヤツとツルムと雨が降る まぁ、でも今回はカッパ 着る程じゃあなかった。 ラッキーでした。 宿は新潟市内 駅前に繰り出して 気付いたことは 『脚が長くて色白のお姉ちゃんが多いな ![]() はい、エロオヤジです ![]() 徹夜ツーリングで脳細胞 大分殺られました。 残っているのは 本能だけです。 『色(エロ)欲と食欲』 しょうがないじゃん だってミニか短パンの娘 色白の生足が常に視界に 入ってしまうんだよ♪ 嘘です、 望んでFOCUSしてました m(__)m |