ツーリング二日目 今日の 目的地は宇奈月温泉。 峠道を走る予定は無い。 ちと寂しい。 新潟駅近くの宿をあとに 一路、富山県へ。 北陸自動車道に乗る。 天気は上々、 でも風が強い。 『此処はいつも風が強くてライダー泣かせだなぁ』 左を見る。 何処までも田んぼ! 右を見る。 何処までも田んぼ! 左右に広がる緑の絨毯。 道脇の柵もガードレールではなく、ワイヤー。 だだっ広い田んぼの中に 曳かれた一本の線。 防音壁を 設ける必要も無い。 『こんな景色、珍しいよな。 似た場所はいっぱいあるけど規模が違う。』 それにしても、 天気良すぎ。暑っちイ。 『アイツに近付いて走ったら天気悪くなるかな (笑)』 ↑↑ (ジンクスの積極利用) 『今日の道程、打合せしてないし、引っ付いて走っとくかぁ』 すると天気がちょびっと 曇った?気がする(^^)v 米山SA手前 前方のXJ1200から合図! 『給油休憩するかい?』 『まだ早いよ、次でイんじゃね!』 米山SA、パスしました。 暫く走るとよく見る風力発電機の3枚羽根が怖いぐらい速く回ってた。 『あの風車、輸入品だよな』 等と考え事しながら走ってたら交通の流れが突然悪くなった。 高速道路なのに 時速60km/h ![]() 『何だ何だ事故かぁ?』 違ってました。 赤い回転灯常備した 白黒の車が渋滞の先頭! みんなその車の前に出られません。 パトカーを認識した 車達が突然車線変更を カマしてくれちゃいます。 『危っぶねーな(~_~;)』 オイラ達の間にも割り込み車多数有り。 『おっ、あいつ(XJ1200)パトに並んじゃったよ、どーすんのかな? お手並み拝見♪』 すると我がVmax君、 走行中にエンスト。 ガス欠です。 慌てて予備タンクに 切り替え ![]() ![]() 追い越し車線を走っていたけど何とか後続車に迷惑掛けずに済んだかな。 速度が戻った所でトンネルに突入。 『あれぇ、あいつ居ないじゃん。どうやってチギッたんだろう? 羨ましい』 私を含むパトカーの後続車両、みんな迷惑顔。 『早くどっか行けぇ~』 軽く殺意をもよおす。 イライラを 抑えて走る事数km。 やっとパトカーが名立谷浜で降りるべくウィンカー点滅。 空かさずアクセルOPEN! しかしミスに気付いた。 『( ̄□ ̄;)!!今の出口、 SAも一緒じゃん ![]() 此処で給油しとかんとヤバいんちゃう?』 SAからの本線合流路を逆走しようかと一瞬考えてしまいました。 『取り敢えず 次のPA迄走ろう』 蓮台寺PAに入る迄、トリップメータとにらめっこしながら超エコラン運転。 『やっぱりPAじゃ ![]() 地図をじっくり確認。 次に ![]() ![]() 『あのパト、 こ・ろ・す(-.-")凸』 … ツレから ![]() 此方は糸魚川で高速道路を降りて給油する旨を ![]() ラッキーな事に降りて直ぐ ![]() ![]() 速攻で高速道路に乗り直し越中境PAで ![]() すると丁度着信した。 何とツレは10km先の 入善PAに居ると判明。 急いで此方の現在地を送って越中境を出発しました。 しかし 入善PAに到着するもツレの姿は見えず(T_T)。 ヤツと離れたお陰で 天気はピーカン。 『此処の駐輪場、日陰無いなぁ。これは、オイラ見捨てて先を走ってる。間違いない!』 結局、 宿の駐車場で合流。 バイクと荷物を預け それからは観光タイムが始まりました。 この時で 正午少し前でした。 宿のサービスでトロッコ始発駅に送って貰えた。 黒部峡谷のトロッコ電車 どんなだろう楽しみだ。 取り敢えず乗る前に腹ごしらえ。 久々に昼から生ビール飲みましたよ。旨かった ![]() 食事後、電車の時間まで辺りを散策。 その時に仲の良さそうな老夫婦が坂道を上って来ました。 見た目、80歳位。 老紳士は足元から服装からバイクに乗っていそうな出で立ち。 老婦人は普通の服装、 老紳士の腰にあるベルトに手を掛けて上り坂の負担を軽くしていました。 ツレと 想像してしまいました。 『あの歳だけど、バイクだよな?』 『ハーレーかな?』 『陸王だったりして』 『バイク支えれるか?』 『舟付きでバックギヤがあったら楽勝でしょ。』 『バイカーの理想だな』 『ええなぁ』 宿の夕食を食べながら今日の出来事を整理。 パトに殺意を抱いた。 トロッコ列車に乗っかって景色に感動した。 欅平で丸々一時間歩いて疲れたけど楽しかった。 色々あったけど あの老夫婦が一番印象に 残ってる。 … 『どんなマシンに乗って来たのか確かめておきたかったなぁ!』 〆 |
2011・8・11 ツーリング初日、 疲れ果てて、夜10時には 寝ていたようです。 ホテルで抱く筈だった 有料チャンネルの君! 相手出来なくてご免ね ![]() ………… 10日の昼間に結局寝溜め する事が出来ぬまま いざ出陣! 11日、午前2時過ぎに 伊勢湾岸刈谷SAを出発。 今回はオイラのVmax君と ツレのXJ1200。 二台とも航続距離が短いのが難点。 Vmax君の燃費、普段は リッターあたり16km、 タンク容量15リットル。 だから200kmも走ると予備タンク使うからガス欠が心配になります。 XJも似たようなもの 「次、どこで給油する?」が、ツレと話す枕言葉。 駒ヶ岳だと近いし、梓川だと遠い。 「エコランして、梓川にすっか?、(ガス欠)怖いから、給油は自己判断で!」 オイラ達、高速道路移動中 ツルんでは走らないのだ 飛ばしたいのを我慢して 時速100km/hで流す。 道中 アルファードやエスティマ、その他にいっぱい抜かれた。 昔400ccに乗ってた頃は 四つ輪に抜かれることは無かったけど、ビッグバイクに跨いでると、あまり気にならない。 歳とっただけかな(;^_^A でもやっぱり血が騒ぐ。 梓川迄9kmの標識確認。 残りの燃料に余裕有り! 『おりゃぁ ![]() 心で叫びながらアクセル全開 『これよ、これ ![]() スカッするぜイ!』 梓川に二台とも無事到着 結局自宅から無給油で 270km走れました。 時刻は5時前、 少し早いけどここで朝食 ウドンをすすりながら ミーティング、 またエコラン作戦です。 例によって、準備の出来た者からおもむろに出発。 オイラが先に走り出した。 ここで問題発生。 睡魔君が襲ってきました 大声で叫んだり叩いたり つねったり、 身体を揺すったりしても 駄目 ![]() 『3秒だけ、目瞑る』 『あれっ?、 寝た積もりないけど、 さっき意識無かったな』 もう限界! 次のSAに飛び込みました 駐輪場に乗り入れ、エンジンを切り、サイドスタンドを立てる。 バイクに股がったまま ヘルメットも脱がずに タンクに突っ伏す。 そこで 意識無くなりました(笑) 体内時計、三分が経過し 目覚めました? 大丈夫かなと思いつつも 戦線復帰。 …大丈夫でした ![]() エコラン、意識しつつも アクセル開け加減。 新潟市黒崎PA手前で ツレのXJ発見! 『途中で寝てたのバレバレだな(;^_^A』 今日の宿は新潟市だけど 高速道路を降りたのは 磐梯山。 昼飯を喜多方で 喜多方ラーメン。 『たんぽぽ』さんで辛味噌味と手作り餃子を食べました。 どちらも 好みの味でした。 とくに餃子、3個350円で 高いと思ったけど一個一個がデカイので納得。 腹ごしらえが済み再始動 喜多方市内、信号待ちで 蝉が鳴いてた。 『あれっ? 違う』 オイラが聞き慣れてる鳴声 「ミーン・ミンミン・ミー♪」 でも此処の蝉 「♭メーン・メンメン・メー」 『半音階、低いよぉ! 蝉にも方言がある?』 ……… ツーリングの醍醐味 オイラの場合は峠道。 昼飯済ませ山に入ると 『やっぱり降られた ![]() 昔からのジンクス。 ヤツとツルムと雨が降る まぁ、でも今回はカッパ 着る程じゃあなかった。 ラッキーでした。 宿は新潟市内 駅前に繰り出して 気付いたことは 『脚が長くて色白のお姉ちゃんが多いな ![]() はい、エロオヤジです ![]() 徹夜ツーリングで脳細胞 大分殺られました。 残っているのは 本能だけです。 『色(エロ)欲と食欲』 しょうがないじゃん だってミニか短パンの娘 色白の生足が常に視界に 入ってしまうんだよ♪ 嘘です、 望んでFOCUSしてました m(__)m |
今日からお仕事再開。 …だったのだが なかなか エンジンが掛からん ![]() 頭、回んねー(~_~;) 止め止め、効率悪すぎ! 定時で帰っちゃお♪ で、帰宅する前に ひと泳ぎ(←何で ![]() 連休中、 引きこもってたから 身体が重かったぜよ。 (↑水の中なのに? ![]() 本調子に戻るのは 来週からだな(笑) |
今日は整理の日に決めた。 数年居座り続けてる段ボール、 何かに使えると溜め込んだ買い物袋、梱包材料、等々。 みんな燃やしちゃお! おいらン家には簡易焼却炉(ドラム缶)がある。 風も弱い。 ドンドン燃やせぇ~。 ♪焚き火は(*^.^*)楽しいな♪ ちょっと、入れすぎたかな。 ま、大丈夫でしょう。 … 油断した ![]() すこし大きめな塊を入れた瞬間、風向きが変わっておいらが風下に。 ぶわっ チリチリ? 香ばしい香りもするぞっ? なんか目も変! (-ω-) 状況把握するまで 暫しポカン! わっわっ ![]() 髪の毛燃えたぁ ![]() ![]() 『火のぉよぉーじんっ』 年末です。 皆様もお気をつけ下さい。 (^_^;) |
イブとは夜の事。 どうして24日に騒ぐのか? 昔のキリスト教歴では 一日の始まりは日没からなんだそうだ。 だから今夜からは25日になる。 現代の24日の夜は クリスマスイブで間違いはない。(日中は違う)。 ↑ 朝のラジオで聞きました。 みんな知ってましたぁ ![]() |
今日はイブイブです。 おまけに(ここ大事 ![]() 天皇誕生日でカレンダーは祝日です。 ↑おいらは仕事だった (-.-")凸 おいらを癒してくれたのは帰り道で聞いたラジオの歌声? 犬がワンワン吠えてる音を集めての『ジングルベル』 ちゃんと聞こえる。 (‥;) 『青い山脈』もやってくれ。 |
嘘です。m(__)m すき家の牛丼 只今、 冬のサービス期間中! 並盛り¥250也 通常、¥280。 この30円の違いだけでお店に立ち寄る頻度が増える。 今日もさっき食べてしまった (^^ゞ 前回は3日前。 今週、後1回は お世話になる予感。 また肥りそう ![]() そうそう。 さっき店内で ホット珈琲 頼んでた人がいた! えっ、有るの? メニューをよく見たら …あった ![]() それも¥100、 お値打ち? 30円につられて 100円余分に出費? ↑しそうになったけど 我慢しました。 なんて小市民なんだろ (T_T) |
先週まとまったお金を おろしたところなのに、 今財布見ると … もう無い! なんでぇ ![]() 宝くじ、 忘年会 忘年会 親戚の葬儀、供花代 檀家の出費 車の修理、保険代 まだクリスマスや 正月の用意、 一切してない。 あといくら飛んで行くンだろう ![]() 身につくのは贅肉のみ。 この『無駄肉』 売れないかな(笑) |