どなたもログインしてません
風天
風の吹くまま、気の向くまま
おすすめ
プロフィール
風
カレンダー
<<
2007 / 9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アクセスカウンター
total 177,161 hit
04/21
115
04/20
153
04/19
64
04/18
77
04/17
47
04/16
45
04/15
49
2007年09月25日
十五夜
カテゴリー:
日記
今日は旧暦の8月15日で「十五夜のお月見」の日。
他にも「中秋の名月」や「芋名月」とか色々な呼び名がある。
昔の人はこの十五夜のお月見の前後にも色々な名前を付けて、月見を楽しんだようで。
たしか落語のまくらで聞いたのかな?
実は「月見」の習慣が広まった一因に遊郭の存在があったとか。
遊郭が客を呼び込むために、この時期の月に色々と名前を付けた「月見」を催し、それが庶民の間に広まった?
どこまでほんとうの話かわかりませんが、それっぽい話で微妙に説得力のある説で面白い。
|
この日記のURL
|
コメント(0)
|