○10月13日(土)ハイキング「廃線跡の大日影トンネル探訪と旬なぶどうを食べよう」(山梨県甲州市勝沼町)終了報告 8月26日より一般公開された大日影トンネル遊歩道を歩いてきました。 全長1367.80mという長さは凄い長いですね。 たぶん30分程度は、トンネルの中にいたように思います。 その後は ぶどう畑 を中心に歩き、目的のブドウ園に到着。 1000円にて、21種類の ぶどう が食べ放題ということで、いろいろな ぶどう を食べまくりました(笑)。 そして、また ぶどう畑 の中を歩き、駅に到着。 それにしても勝沼町は ぶどう畑 の多いこと、歩けど歩けど ぶどう畑 って感じでした。 駅到着後は一旦解散し、有志メンバーにて温泉に入浴、食事を楽しみました。 今回のハイキングは・・・ 廃線跡を歩くこと自体が初めてでしたし、明治30年に作られたトンネルの中を歩くというのは、なんとも言えない感じがしました。 ぶどう も、こんなにたくさんの種類を大量に食べたのは生まれて始めてでした。 あまり自然の中を歩くという感じではなかったですが、貴重な体験が出来て良かったと思います。 なお、オンラインアルバムを「ケン」さんが作ってくださいましたので、ぜひご覧になってください。 オンラインアルバム(作成:「ケン」さん) ↓ https://onlinelab.jp/box/mb_prv_top.php?id=sluMm57r3wUl29 (参加者:24名(男性14名・女性10名)) 「ほのぼのハイキング会」 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata 管理人「はた」 ※ゴミを捨てないは当たり前。 他人のゴミも拾って帰ろう!。 (来たときよりも綺麗にして帰ろう運動実施中!) ※PCの方は、クリック協力お願いします。 ↓ http://www.dff.jp/ (クリックで救える命がある・無料でできる募金サイト) (HPトップ画面左上にもリンク中です) |