acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

Happy &You?

*,Book,Music,Culture,Movie,Stage,Art,Sex,Love,

   ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ...
2013-05-15

年下男子が引かれる年上女性の魅力!「だらしない体形」「姉御<控えめ」

カテゴリー: *
年上女性に対して魅力を感じる男性が増え、熟女ブームと呼ばれる現象が起きている昨今。では、男性は年上女性のどんなところに魅力を感じるのでしょうか?年上好き男子に聞いてみました。

●活発よりも清楚さが重要!

――年上女性のどんな部分に魅力を感じるのでしょうか?

まずは「色気」ですね。40歳前後の女性は若い子にはない独特の色気があります。化粧や服装でどうこうというよりも、年齢を重ねた女性だからこそ出せるものですね。

――それはアラフォーの女性なら誰もが持っているものなのですか? 独身の方でも結婚されてる方でも一緒なのですか?

そうですね。僕が感じる限りでは、熟女の色気は未婚でも既婚でも関係なく誰もが持っていると思います。ただ、うまく出せていない人もたくさんいます。

――うまく出せていないというのは?

ものすごい若作りしている人や、若者と同じペースでアクティブに行動している人からはそういった熟女特有の色気というのは出ていないと感じます。年上好き男子の勝手な考えですけど、やっぱり活発な女性よりも清楚でおとなしい女性の方がより熟女らしいと思ってしまうんですね。僕たちは「熟女」が好きなので、別に若さを感じる必要はないんです。

――同じアラフォー女性でも、しおらしい女性の方に魅力を感じると……

そうですね。もちろん、人によっては元気な女性の方がいい!という人もいますし、男性を受け入れてくれる包容力も大事ですが、自分の周りの年上好きの中では、おとなしくて清楚な女性の方が人気です。

――活発な方が「姉御肌」といいますか、リードしてくれたり思いっ切り甘えたりできると思うのですが、それは違うのですか?

個人的な解釈ですけど、「さぁこい!」と最初から包容力全開の人に甘えるよりも、おとなしめの熟女に優しく受け入れてもらう方が魅力的なんですよ。それに、年上好き男子には控えめな人が多いので、あまりアクティブな人だとちょっと尻込みしてしまうことが多いようです。それなら、同じようなおとなしい人の方が「いいな」と思います。

――なるほど、では熟女の魅力をアピールする方法の一つは、おとなしく清楚な感じで振る舞う、ということですね。

そうですね。その方が年上好き男子のアンテナに引っ掛かりやすいと思いますよ。あとは向こうから甘えてきてくれたりするのもいいですね。年下男性に対して甘えるのは抵抗がある人もいますが、遠慮なく甘えてくれる方がうれしいです。

●無理にダイエットしなくてもいい!

――ほかに熟女と呼ばれる女性たちのどんな部分に魅力を感じますか?

体形も多くの人が魅力を感じるポイントです。ある程度の年齢になってくると、体重も増えちゃったりしておなか回りの肉が気になったり、二の腕がタプタプになったりすると思いますが、そこが魅力でもあります。

――そういうのを気にしてダイエットをしようとする人も多いと思いますが……?

とんでもないです。言い方はちょっとアレですけど、「だらしない体形」がいいんですよ。スレンダーな体形よりも、ぽっちゃりとか、むっちりした体形の方が人気があります。そこも熟女の色気がにじみ出るポイントでもありますから。

――余計なお肉も武器になるというわけですね。

さすがにお相撲さんみたいな体形だと、ちょっと守備範囲からアウトしてしまう男性もいますが、たるんだおなかとかは全然OKです。そこに性的魅力を感じますからね。

――なるほど。じゃあほどほどのお肉はそのままにした方がいいのですね。

その方が僕たちはうれしいです。

――性的魅力というと、熟女の方は経験豊富で性的なテクニックが高い、なんて話もありますが、そこは魅力ではないのですか?

熟女といっても、誰もが経験豊富で卓越したテクニックを持っているわけではないですからね。その部分はオマケみたいなものです。熟女はみんなすごいテクニックを持っているというのは、経験の浅い男性の妄想でしょう。

――では性的な部分は無理して磨いたり経験が浅くても気にする必要はない……?

先ほどいったようにそれはあくまでオマケですからね。自分にできる限りのことをしてくれて、楽しんでくれたらそれで十分ですよ。

――ほかに、年上の女性はお金があるから……なんて話もありますが。

それは楽して遊んでいたい人だけでしょう。そういった関係でもお互いが問題ないのなら、別にいいと思いますけど……。普通に対等に付き合うような感じでいいですよ。気遣いは大事ですが、割り勘とか男性におごってもらっても引け目を感じる必要はないですよ。
今回の話をまとめると、

・活発さよりも清楚さを出す
・甘えてもらうときも姉御系ではなくあやすように優しく包み込む
・年下相手だからと遠慮せず甘える
・余計なお肉はそのままで
・性的なテクニックは精いっぱいのことをすればOK

とのことでした。年下男子を狙っているアラフォー女性は清楚さを意識して振る舞ってみてはいかがですか?
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/14/181/index.html

え?いやいや...ステマ?
2013-05-16

【これはヒドイ】

カテゴリー: *
【これはヒドイ】障害者を雇って並ばずにディズニーを楽しむ“裏ワザ”がNYの金持ちママの間で流行中

ディズニーランドの待ち時間の長さは世界共通だが、そんな長~い待ち時間さえも楽しめてしまうのが夢の国ならではだったりする。
ところが世の中には、どんな卑劣な手を使ってでも行列に並びたくない!ズルをしたい!と考える人間が存在するようだ。

米ニューヨーク・ポストによると、フロリダにあるディズニーワールドでは、ある姑息な手を使って一切行列に並ばずにアトラクションを楽しめる“ブラックマーケットツアー”が存在し、一部のリッチな人々から注目を集めているそう。
そのツアーというのが、あえて障害者のガイドを雇い、優先ルートで園内をまわるというまさに人道に反するもので、お値段はなんと1時間130ドル(約1万3000円)、1日(8時間)1040ドル(約10万4000円)。
ディズニーワールドでは、車椅子などを必要とする障害者がいる場合、1人につき6人まで優先ルートに付き添うことができる。
同ツアーはまさにそんなディズニーの良心を逆手にとったサービスなわけだ。

ちなみにこのツアー、現在マンハッタンの某私立学校に子どもを通わす金持ちママたちの間で密かなブームとなっており、実際に利用したとされる1人の母親は、「他の子が2時間半も並んでいるところ、うちの子はたった1分でイッツ・ア・スモール・ワールドに乗れちゃったわ。
ツアーなしではディズニーになんて行けない。これが金持ち流の楽しみ方よ」と恥ずかしげもなく自慢しているという。

日本のディズニーランドでも、障害者でもないのに車椅子を乱用するケースが多発し、待ち時間ゼロでの案内制度が廃止されている。
我が子にアトラクションを楽しんでもらいたい気持ちは理解できるが、幼くして「お金を積めばなんとかなる」と刷り込まれた子どもがどんな大人に成長するのか末恐ろしい。
少なくとも“地球上で最も幸せな場所”であるディズニーランドでは、こういった卑劣な行為がおこなわれないようなんらかの対策をとっていただきたいものだ。

http://www.nypost.com/p/news/local/manhattan/disney_world_srich_kid_outrage_zTBA0xrvZRkIVc1zItXGDP

2013-05-18

巨大アヒル、香港でぐったり

カテゴリー: *
巨大アヒルが香港でしぼむ、クレーンで引き上げ修理へ



香港のビクトリア湾で人々の目を楽しませていた巨大なアヒルのアート作品「ラバー・ダック」が14日、突然しぼみはじめた。その時に撮影された写真には、「100万ドルの夜景」をバックにどこか悲しげな表情を浮かべるアヒルの姿が写っている。

ラバー・ダックは高さ16.5メートルで、オランダのアーティスト、フロレンタイン・ホフマン氏が制作した。2007年に作られて以来、これまでに日本、
ニュージーランド、ブラジルなどを旅し、今月2日に香港に到着した。

15日には完全に空気が抜け、修理のためクレーンで引き上げる作業が行われた。
複数の部品が故障したことが原因とみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000059-reut-cn


「100万ドルの夜景」っていっても香港ドル
2013-05-18

<ママカースト>収入差や生活スタイルで序列化 母親たちを呪縛

カテゴリー: *
 ◇部屋の広さ、受験、ブランドもの…育児期の深刻な悩みに

 <空気が合わないので、育児の拠点を移します>

 東京都内の30代の女性看護師は、ママ友の一人から届いたメールに驚いた。

 自宅近くの児童館で一緒に子供を遊ばせる仲。1年以上何ごともなく、楽しく付き合ってきたつもりだった。そのママ友がある時からぱったり姿を見せなくなり、連絡も途絶えてしまった。思い切って「何かあったの?」とメールをしたところ、返ってきたのが“絶縁宣言”だった。

 「そういえば……」。同じママ友グループ内に、娘にいつもかわいい洋服を着せ、次々と新しいものを買い与える母親がいた。実家の援助があり、見た目も派手だった。一方、<空気が合わない>と書いたママ友は節約に励み、昼食も持参した弁当で済ませるほどだった。当然、娘の持ち物もほどほどだ。

 「夫の収入が少ないことを彼女は気にしていました。女の子同士だと違いも見えやすいですしね。うちは男の子で良かった」。そう語る女性自身、会社員と結婚し、子供は「地域で普通に育ってくれればいい」との考え。数年前に夫の実家に近い今の場所に引っ越してきた時には「教育熱心で金持ちが多いところ」と耳にしたが、だからといって特に意識はしなかった。

 だが、この一件があってから「しばらくはトラウマで、ママ友付き合いをするのが怖かった」と振り返る。

 冒頭のメールの続き。新たな<育児の拠点>とは、いわゆる下町地区。<どれだけお金をかけずに育児ができるかを実践できるところ>という文章に解放感がにじむ。遠くはなく、引っ越しをしたかどうかは分からない。派手ママの方は気にも留めず「学費の高い私立に子供を入れないとばかにされちゃう」と、娘の幼稚園選びに頭を悩ませているとか。

 「以前は生活のレベルなんて意識せずに暮らしていたのに。子供ができると、こんなにも周囲のことが気になるものなのでしょうか」。女性はため息をつく。

 2児の母で「ママ友のオキテ。」(ぶんか社)の著書がある漫画家の又野尚さんは「子供が小さいうちはどうしても行動範囲が限られるので、例えばランチは近場で、というように母親たちは同じように動ける仲間を求めます。しかし実際には世帯収入などによって服の趣味から習い事、ランチのお店までお金のかけ方が全く違いますから、身の丈に合わないグループに入ってしまうと苦しむことになる」と語る。

 別の都内の女性(40)は、夫の転勤で住んだ名古屋での経験が忘れられない。

 3児の母。普通のサラリーマン家庭なので家賃の安い地域に住んだつもりだったが、ネットで知り合ったママ友に誘われて入った育児サークルが問題だった。地元の資産家が仕切っており、全員がブランドバッグを持って現れた。どこかの家に集まる時はデパートで購入した菓子を持参、資産家の“ボス”よりランクの高いバッグは持ってはいけない……暗黙のルールは多岐にわたった。

 「『次はお宅で集まりましょう』と言われたときは、結婚式の引き出物としていただいた新品の食器を引っ張り出しましたよ」。女性は笑う。この「苦い経験」から、東京への転勤が決まると、地元のスーパーの価格や主婦たちがどんな服装をしているかをチェックしてから住むところを選んだ。「幼稚園だって同じ価値観の人が集まる場所だから、事前調査は欠かせない。初めて会った人は必ず服装や雰囲気を見ますよ」

 そうやって母親たちは「常に相手の生活レベルをチェックし、自分の立ち位置を確認している。その結果、同質の集団ができあがるのです」(又野さん)。個々の集団は世帯収入などによっておのずと序列化し、ひいてはママ社会全体の階層化につながっていく。それがママカースト現象だ。カーストを決めるものは、右の又野さんの漫画にあるようにマンション内の部屋のグレードだったり、持っているもののブランドのランクだったりする。

 昨年、30代の子育て女性をターゲットにしたファッション誌「VERY」に連載された「ハピネス」は、このママカーストの中でもがく女性を描いた小説だ。

 高級タワーマンションに住む主人公の有紗は、ママ友グループの中でも格下の部屋に住み、地方出身で夫と離婚寸前であることを隠している。一方、グループの中心人物である「いぶママ」は価値の高い上層階に住み、センス良くブランド品を着こなし、子供に有名私立幼稚園を受験させる。有紗はうそを重ねてまでグループ内での立場を守ろうとする。より低いカーストに落とされないように--。

 「学校内で生徒間に序列が生じる『スクールカースト』があると聞いていたので、ママ友という集団にもカーストがあるだろうと考えたのが執筆のきっかけです」。作者の桐野さんはそう語る。自らも子育ての経験があるが「その頃に比べると社会の同調圧力が強まっている。以前は他人と違っていることが格好良かったけれど、今は『個性的』って、あまりいい意味ではない。ママたちは同じでありたいし、同じじゃなきゃ許さないでしょう」。

 カーストから外れることを恐れるのはなぜか。桐野さんはママ友社会に漂う緊張感を挙げる。「少子化の今は子育てでの“失敗”が許されない空気がある。かつては兄弟姉妹が多く、一人ぐらいは出来の悪い子がいたりしても社会は寛容だった。現代は子供の存在がその家庭の象徴になってしまっている。しかも格差の広がりで勝ち組・負け組と言われるようになり、子育ての責任を負わされた母親は自分や子供のレベルを落とさないようにと必死なんです。自由なようで自由じゃない。子育てという牢獄(ろうごく)の中にいる。その緊張感が特に都会で強まっているように感じます」

 「フェイスブックやツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の広がりで、お互いの生活をのぞき見ることが容易になり、これまで気づかなかった自分との差異に気づいてしまったということもあるのでは」。そう指摘するのはママ友事情に詳しいジャーナリストの白河桃子さんだ。さらに「一億総中流の時代が終わり、リストラなどがあり将来の希望を感じられずにいるので、ママ友社会でも自分の立ち位置がより気になるのかもしれません。ただ、自分にあった集団を見つけて幸せならばいいけれど、『この位置で自分は大丈夫?』とおびえながら暮らしていくのは不幸なことですよね」。

 <あれほどいぶママを素敵な女性だと憧れていたのに、俊平がまったく興味を示さなかったことにも内心驚いていた。夢から覚めたような気分だった>。物語の後半、有紗は夫の俊平と関係を修復していくにつれ、ママ友グループに対するこだわりをなくしていく。「有紗がいたのは女性が美しさにこだわり、マメで暇じゃなければやっていけない世界。なぜそんなところにいられるかというと、それ以外に濃密な人間関係を持っていないからです」と桐野さん。「だからこそ小さなグループに属していないと安心できない。例えば彼氏とは言わないまでも、夫と親密な関係を築けたら、ママ友グループ内での立ち位置なんかどうでもいい、ママカーストなんて気にしないはずです」

 親密ではないのに息苦しいママ友の世界。解放へのカギは、身近なのに見向きもしなかった夫が握っているのかもしれない。
2013-05-19

ヒマツブシ

カテゴリー: *





久々にやってみた!3大欲求バランス良いね(笑
http://irotsuku.com/a/32zrw9w4
2013-05-22

NYでおっぱい露出解禁-警察取り締まりの対象外に

カテゴリー: *


NY市内で「おっぱい露出女性」増える?-警察取り締まりの対象外に
ニューヨーク市警察(The New York City Police Department(通称NYPD)は、路上や公園など管轄区内の公共の場で上半身裸の女性を取り締まることは対象外になると、3万4,000人の警察官と再確認を行った。

NYPDは市内5つの行政地区内で法の執行および捜査活動を行っている。市内では以前から女性の公共の場での上半身露出が公然わいせつ罪や無秩序な行為にあたるか大きな議論となっていた。 1992年にはローチェスターの公園で上半身を露出した女性2人が逮捕された。2人は裁判にかけられたが、男性の上半身露出が許される中、女性が同行為をして罪に問われることは性差別にあたるとして有利な判決を得た。2005年にはローワーマンハッタンのデランシーストリートで胸を露出させた女性が逮捕され12時間拘束された。
女性は釈放後に市を起訴し、2万9,000ドルの賠償金を手にしている。

女性上半身露出を求める運動はその後、全米で加熱。2007年には上半身露出の性平等を訴える
「Go Topless(ゴー・トップレス)」が「Go Topless Day(ゴー・トップレス・デー)」を設立。
米国中の30都市で多くの上半身を露出した女性が抗議運動を行ってきた。

今回再確認が行われ、市民の反応はさまざま。男性と同じように上半身露出が可能になることにより、
男女間の平等性が増すと唱(とな)える意見がある一方で、米国が掲げる自由主義の行き過ぎた行為との
批判も出ている。ニューヨーク在住の男性は「男女が平等な世界になっていくなんて素晴らしい」と話した。
http://newyork.keizai.biz/headline/939/


ちょっとNYいって確認してくる
2013-05-23

外れ馬券訴訟判決、元会社員側「納得した」

カテゴリー: *
 競馬の馬券配当を巡って所得税法違反に問われた元会社員の男性(39)に対する判決で、大阪地裁は23日、外れ馬券を必要経費と認める初の司法判断を示した。


 被告側は「納得した」と受け入れたが、判決は馬券の大量購入を前提にしており、国税関係者は「限定的な判断だろう」などと冷静に受け止めた。

 「全面的に主張が認められた。判決には説得力があり、正当な法解釈だ」。男性の弁護人を務める中村和洋弁護士(大阪弁護士会)は大阪市内で記者会見し、判決をこう評価した。

 男性は年収約800万円の会社員だったが、大阪国税局から課税処分を受け、すでに約7000万円を納税。今年1月末、退職を余儀なくされた。現在も月数万円ずつ納付しているが、預貯金は底をついたという。

 男性は判決後、中村弁護士に「判決に納得している」と話し、控訴しない方針を示したという。

 国税庁内では冷静な受け止めが目立った。ある幹部は「こちらの主張が認められなかったのは残念だが、想定の範囲内。判決を見てみないとはっきりしないが、馬券の購入方法にはいろいろなケースがあり、今回はかなりのレアケースとして『雑所得』と判断しているはずだ。通常の馬券の払戻金が『一時所得』というこれまでの解釈に影響はないだろう」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130523-OYT1T00793.htm?from=popin

結局、ハズレ馬券は経費って事で争点になって部分は無罪。
ただし、利益を得た部分に関して確定申告して納税義務を果たさなかった部分に関しては有罪って事だね。


つまり経費計上オケってことだよコレ
2013-05-25

受験してみよう

カテゴリー: *


日本を代表する秘密結社「ショッカー」が2013年に新たな動きを見せており、謎の「ショッカープロジェクト」を始動。第一弾として「ショッカー人員募集オーディションイベント」の開催を発表した。

「ショッカープロジェクト」の公式サイトでは「あなたもショッカーに入りませんか?」というキャッチコピーとともに新たな人員募集を告知。オーディンションは、5月26日10:00~17:00に東京・品川プリンスホテルClub eXにて行われる。試験内容は当日まで明かされず、知力・体力を測りショッカーへの適性を試験で判断するという。

なお、試験は動きやすい服装で臨むことを推奨している。(あくまで試験のため、実際の戦闘はなし)適性度に応じて、名前入りのショッカーの証がもれなくプレゼントされるというが、この証がどのような場面で活かされるのかは明かされていない。募集要項については、「ショッカープロジェクト」公式サイトまで。

さらに「ショッカープロジェクト」では他にもさまざまなイベントを企画しているようで、6月21日には同じく東京・品川プリンスホテルClub eXにて"ショッカー流"クラブイベント「SHOCKER NIGHT」を開催。こちらの入場料は一般1,500円(1ドリンク付/未成年は保護者の同伴が必要)で、18:00~22:00と約4時間にわたるイベントになるという。



最近走ってないから若干体力に不安ありだなー
2013-05-25

26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた」

カテゴリー: *
http://rocketnews24.com/2013/05/25/332603/

「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べてた。正直、将来うまくやっていけるかどうか不安になった。一瞬、結婚できないとも思った」と語るのは、都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。彼女は当編集部の記者の知人女性で、同僚の男性と今年のクリスマスに挙式の予定。
 
・ご飯にシチューをかけて食べはじめた
そんな彼女が先日、彼氏の実家に3度目の訪問をしたという。今回は、はじめて彼氏の実家に宿泊。夕食を彼氏の母親が作ったらしいのだが、そこでとんでもない出来事があったとのこと。彼氏、その父親と母親、そして彼氏の弟全員が、ご飯にシチューをかけて食べはじめたというのだ。以下は智子さんの言葉。
 
・そもそもご飯にシチューなんて無理です!
「シチューは鍋に入ったままテーブルに出てきました。彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ、彼氏のご飯にオタマでシチューをかけたんです。ビックリする間もなくお父さん、弟さんにもかけていきました。ありえません。私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。ご飯の役割をジャガイモがするからです。そもそもご飯にシチューなんて無理です!」(智子さん 談)
 
・あんな食べ方はありえない
結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ、苦笑い状態で食べ続けたのだとか。その感想は「気持ち悪かった」とのこと。そのあと彼氏に「あんな食べ方はありえない」と話したそうだが、彼氏は「昔からそうだからおかしくない」と言っているらしい。
 
・あんかけで食べているような感覚
しかし、シチューをご飯にかけて食べる家庭はどれくらいあるのだろうか? 記者の周囲の人たちに話を聞いたら、本当にかけて食べている人がいた。カレーライスのような感覚なのだろうか? この記者が言うには「ご飯にシチューをかけて食べますよ。カレーというより、あんかけで食べているような感覚です」とのこと。うーむ、皆さんの家ではどうだろうか? ご飯にシチューをかけて食べる?
http://rocketnews24.com/2013/05/25/332603/

そもそもホワイトソースだし、ドリアなんてチーズのせてオーブンで焼いたシロモノじゃないの?
ウチはフランスパンが定番だったけど。

こーゆーコは無理だなぁ

2013-05-28

【豆知識】

カテゴリー: *
【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる



「グラム単価で考えるとポルシェよりふりかけの方が高い」
――Twitterでこんなツイートが話題になりました。さらに実際に確かめるユーザーが登場! 計算の結果“だいたいあってる”ことが判明しました。

Twitterではハッシュタグ「#教師に言われた衝撃的な言葉」がはやっており、 「グラム単価で考えると……」は、その流れとして投稿されたものでした。 たちまち3000RT以上と広まり、翌日になると「ホンマかいな」と検証するユーザーが現れます。

ポルシェの定番「ボクスター」は重量1320キログラムで596万円。丸美屋の名物
「のりたま」は、2.5グラム×40個で538円。これを計算して比べると、のりたまの方が
グラムあたり約1円高い! 教師の言葉は嘘じゃなかったようです。

ただしこれは特定の条件によるとのこと。確かに、軽量かつ高価格の車種と、
割安なふりかけを比較すると、ポルシェの方が高くなってしまう場合も。
いずれにせよ、ちょっとした話のネタとして使えそうです。

お粗末様
   ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ...