acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

   ... | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | ...
June 16, 2012 12:40:46

未来

カテゴリー: 日記
図面や地図を見て、完成した家や部品を想像したり、地面の起伏を感じたり川の流れる音が聞こえる人がいると思う。しかし、ほとんどの人は“平面上に描かれた線”にしか見えないのだろう。

私は、設計家ではないので、図面を書くことはないが、子供の頃から頭のなかでいろいろなことを空想するのが好きだったから、一般人にしては、完成予想の能力は高いほうだと思う。

私は、未来に起こり得る危機に対する不安を他人より早く察知する能力があると思う。直感的に危機に対して備える時期が普通の人より早いかもしれない。
私と同じように先を見ることのできる人は私の周囲では少なく、その点私が彼らに危機を説明しても誰も理解できない。その人たちの特徴は、物事を個別に見て判断する傾向がある。
未来を見るということは遠くの山をボーッと眺めるようなものだ。神経質過ぎても視力が良すぎてもダメだ。それほど良くない頭の程度がちょううどいいのかも知れない。

“静座観雲起”    (ここに書くのは今日で二回目になる)

私の好きな言葉だ。

この言葉の意味を理解する人が、私の周囲にいてくれたら、どんなに幸せだろう。

しかし、未来を知らずに生きるほうが幸せ…という考えも一理あるかもな…。
June 17, 2012 14:08:22

責任

カテゴリー: 日記
私は自分の思いも良くまとまらないし、なおさら他人の考えも分からない。分からない者同士が話し合って結論を出そうともがいても、なかなか良い答にたどり着かない。

そんなときは、たいがい相手に本音を言え…とせまるけど、言っている本人が本音を言わない。
自分から先に話し出すと、責任をとるはめになるから、最初に相手にしゃべらそうとする…。

本音で語るって難しいことだね…。

結論なんて一つだけじゃーないし、ともかくどんな答えにたどり着いても、問題はその次に答えに向かって動き始めた時に、みんで責任を分担できるかどうかの方が重要だと思う。

例えうまくいかなくても、お互いが “お前が悪い!”なんて言わないで済む覚悟でいたいね…。
そんな思いの人が集まって、事を起こせば大抵の事はうまくいくんじゃーないかな…?

大人はね…自己責任で動かないとね…、他人の責任にしていたら、なにも手に入らないと思うけどね…。
決めたことは、途中で振り返らないことだね…。

あなたは、どう、思う?
June 18, 2012 13:22:29

責任

カテゴリー: 日記
最近私が悩んでいたって分かりました?

みんなで話し合って結論が出たのに、なんだかすっきりしない状態が続いていてね…。おそらく他の人も同じように思っていたように思う。それで今朝、思い切って話を原点にもどして、他人の本音がどうとかではなく、自分に何ができて、何をすべきかをまとめてみんなに話をしたてみたんだ。
そうすると、自分だけではなくて、みんなも納得したみたいで、それなら自分でもできる…なんて積極的な意見も出てきて…、やっとうまく進んで行きそうな具合になってきた。

きっとそれまでは結論に至ってなかったんだね。他の人だけでなく、自分でも発言したことに対する責任から逃げてんだと思う。

さて、このことについては言いだしっぺの責任の下に進んで行こうと思います。

ここ数日、私の“ひとりごと”にお付き合いいただいた皆様…申し訳ありませんでした。また有難うございました。
やっと、明日から話題を変えていけそうに思います。
June 19, 2012 20:59:16

減量

カテゴリー: 日記
実は、最近ストレスが溜まっていたためか…、特に暴飲暴食するでもなく普段の食生活なのに体重が増加傾向にあり、なんとかしなくちゃ…と、思っていたら、昨日テレビでダイエットに成功したおじさんたちの会が紹介されており、そのおやじ達の減量法はと言うと糖質の摂取量を抑えるだけで、それだけ注意すれば何を食べても構わないと言うものだった。
要するに主に米飯を食べなければ良いと言うわけで…、昨日の晩御飯で普段玄米を食べるところを完全に米を抜いてみた。すると…今朝体重計に乗ると、てきめんに効果が表れた。ご飯を食べなければその分軽くなって当然だが、どうもそれ以上の効果を実感したので、今日の晩御飯はテレビで紹介していたメニューどおりご飯の代わりに豆腐にカレーをかけて食べてみた。感想はお腹が軽い。
カレーを食べた次の日は、いつも体重が増加するのだが、明日はだいじょうぶのような気がする。

と…言うわけで、しばらくこのダイエット法を続けてみようと思う。

明日はオリジナルでマロニー使ってパスタ作ろうかな…。

どうも私は糖質を脂肪に変えやすい体質だと…大発見!

1週間後にどうなったか報告しますね。

順調に体重が減ったら、減量メニューレシピ本を書こうかな…。
June 20, 2012 16:43:55

台風

カテゴリー: 日記
昨日、私の管理する会場で後進国の人達の手作り商品の卸屋さん向け展示会があり、最初の顧客が午前8時に訪ねてくるということで、扉を開けるために朝7時半に出社した。この展示会は、今回ですでに4年続いているが、このたびの展示会はこれまでに比べ来場者が多かったように思う。しかも台風上陸云々のさなかにである。

私の思っているとおり文化活動の流行は東京から4~5年遅れて私の町にもやってきた。フェアトレード(後進国に資金援助ではなく、また搾取でもなく、貧民が生み出した商品を正当な価格で取引することで後進国を支援しようとする考え方)に関する関西人の認識が浸透してきたように思う。

それにしても会場にやってくるバイヤーの人達(主に女性)の服装がやけに民族色を強く感じる。やっぱり、欧米のブランド物を着てきたら、そのほうがおかしいかも知れないね…。

私は雨の降る中、昼前に会場を後にして、映画館に向かった。呑気なものだ。
封切られた“スノーホワイト”を観た。私が知っていた白雪姫はディズニーの物語だったのだと悟った。いろいろな童話のエピソードがミックスされていた。そしてシャリーズ・セロンがやけに目立っていた。

観て損はない…かな…と、思う映画だと思う。

台風での大きな被害がなく良かったと思う。
June 21, 2012 17:39:06

二曲

カテゴリー: 日記
今月になって、ギター教室には一度も行っていない。私がギターを習いたいと思った理由は、10代の頃から弾きたいと思ったギターの名曲“アルハンブラの思い出”とアメリカ映画ディア―ハンターのテーマ曲“カバティーナ”を、この年になって演奏したいと思ったからだが…、習い初めて2年で2曲とも弾けるようになった。今はこの2曲だけを、さらに磨きをかけたいと思い、毎日これだけを練習している。

ギター教室に行くと、新しい曲へのチャレンジを強いられるので、今の私は行く気になれない。他の曲を弾きたいと思わないのだ。

今日先生に久しぶりのご挨拶で “今月は忙しいから休ませていただきます。来月からよろしくお願いします。”とメールを送った。
すると先生から“連絡ありがとうございます。発表会が10月28日に決まりました。来月からマスクで練習しましょう!”と、返信されてきた。
前回の発表会では、先生の許可を得て、私がオペラ座の怪人風のマスクを付けて演奏したから、きっとそのことを言ってるのだと思うが…、次回は着ぐるみを着て演奏しようと思っている。

あッ…いかん、いかん…先生のペースにはまっている。もう演奏会にはでないつもりだったのに、着ぐるみなんてとんでもない。

先生は、私を乗せるポイントをしっかり押さえてらっしゃる…。
June 22, 2012 14:28:25

大木

カテゴリー: 日記
昨朝、雨が降っていたので安全のため、いつもの山道を避け、近道のトンネルの道を通って出社した。帰宅時間には雨が小降りになっており山道を抜けたところにあるホームセンターに立ち寄りたかったので、いつもの山道を通って帰ることにした。強い雨の後は山崩れがあるかも知れないと思い、いつもより慎重に運転していると、唐突に曲がり角で停車している車があった。よく見るとその先にも一台の車が止まっており、信号などない山道のことで、事故でも起こったのかと思ったが、二台とも接触した形跡がない…。思い切って反対車線に乗り入れ前の車の横につけ、クラクションを鳴らして窓を開けてもらい、どうしたのか聞いてみると、道路を塞ぐように大木が倒れて通行できない…と教えられた。よく見ると、確かに坂を下った曲がり角の途中に木の葉をたわわにつけた横たわった大木が見えた。前の車が順にUターンし、私も諦めて町へ帰るためにターンした。
状況を警察に知らせようと電話するが、この当たりは電波状況が非常に悪くかからない。町へ帰る道すがら知らずに上ってくる車にパッシングとクラクションで通行不能を知らせようとするが、さすがに走っている車を走りながら止めることはできず、かといって小雨のなかで車を降りて警告するより、はやく警察に通報して対処してもらうことを選んだ私は、ともかく町まで下りて電話した。

今日の話はここからである。私は携帯から警察にかけようと市街局番に続けて110を押した。しかし繋がらない。以前110を直接押して繋がらなかった記憶があり、電話帳のなかから近隣警察の通常番号を引き出してコールすると呼び出し音が続くまま誰も出ない。仕方なく市の道路管理課に電話して対処してもらった。
今日警察に電話してみて分かったのだが、110は市外局番なしにかかるそうだ。しかし、発信場所によっては思っている近隣の警察署ではなく他府県の警察にかかる場合があり、その場合でも警察内部で近隣の警察署につないでくれると申し訳なさそうに教えられた。

そう、皆さん緊急時には、携帯電話では 110 … 覚えといてくださいね!

それにしても、昨日の大木は、私が通る直前に倒れたように思う。下敷きにならなくて良かった。
狭い山道でUターンする時に、車が突っ込んでこなくて良かった。

感謝します。
June 23, 2012 12:55:29

誓約

カテゴリー: 日記
私は、25年前に結婚し9年前に離婚した。キリスト教徒でない私は、結婚式場で出張牧師の司式の下、神とその日集った証人の前で結婚の契約を交わした。

しかし、離婚の際には、仲人に立って頂いた町の名士の方に相談することもなく、誰に告げることもなく時間が流れて行った。
誓約は、静かに破られた。
結婚の契約とは、これほどまでに軽薄なもので良いのだろうか…?

離婚して10年が経過しようとする今…、私は神と契約を交わしておきながら離婚したことを後悔する。集った証人を裏切ったことを恥じる。

それは、当時に比べ、私の中の“神”が確立されたからだろうか…?
人と交わす約束の大切さを学んだからだろうか…?

これから、私が再度結婚することがあったならば、もう一度神の前で伴侶がこの世を去るまで共に生きると契約できるだろうか…?
今は、答えが見つからない。

今日は、私の会場で二組の“結婚の誓約”が行われる。
その若い二人が、私と同じように苦悩することなく、今日と同じ気持ちを持ち続けることを切に願う。
June 24, 2012 14:22:07

小心

カテゴリー: 日記
日曜日だからと言って休みをとらない私は、今朝はゆっくり出かけようと思い、いつもより遅めに犬と散歩にでかけた。

家の外に出ると近くの住人と思われる人達がこぞって草引きをしている。
なんだかおかしい…と思いながら、散歩を続けたが途中で家に電話して状況を話してみると確かに町内清掃の回覧は回ってきたけど、この町内の清掃日は7月1日と予定表に書いていると聞かされ、今作業している人達はきっと違う町内の人達だと自分に言い聞かせて散歩を続けた。
しかし、いつもの散歩コースの全ての道端で作業する人の姿があり、また犬を連れて歩く人の姿は他になく…不安になった。

家の近くに戻ってくるとさらに人が増えてくる。おちおちと散歩できない雰囲気なので犬を抱きかかえて家の前まで帰ってくると知らない人が私の家の周囲の草むしりをしている。なんだか自分がとんでもない事をしているような気分になり、飛び込むようにスッと家に入った。
そうすると家人から、町内清掃は今日だった。7月1日はもし今日雨が降った時の代替え日だ…さっきの話は間違えていたと謝られた。

この時点でやっと状況が理解できたのだが、やはり私は、犬を連れて家を出たときから、さらし者になっていたこと分かり、穴があったら入りたい気持ちになった。
この状況でガレージを開けて車を出して会社に向かう勇気がなく、30分ほど家でギター練習をして時間を潰し、通りに誰もいなくなったことを確かめて会社に向かった。

自分が小心者で情けなくなる朝である。

普段近隣の人と接触しない生活をしているが、次回秋の町内清掃には必ず参加しようと思った。
June 25, 2012 15:58:28

英語

カテゴリー: 日記
英会話教室を辞めさせられ、失業保険をもらっていた先生に私は英会話を習っていたが、今年の初めに彼女は就職が決まり、仕事が忙しくなったからと言う理由である時、先生のほうから突然レッスンがキャンセルになり、それ以来連絡がなくなり、こちらからも連絡しないものだから、美人先生の個人レッスンは自然消滅したように思う。

同じビルにあるオフィスに出入りする私より10才年上の男性が英語の個人レッスンをしてくれると言うので、先週ためしにレッスンを受けてみた。彼は航空会社に入社し30代のときに転勤で渡米し、その後ヘッドハンティングでアメリカのある会社代表をまかされ、数年前に帰国したという経歴を持つ。彼自身の実践英語習得の途中で思考錯誤しながら辿り着いた英語学習方法を生徒に伝えたいという思いを、はじめに聞かされた。
そして、先ず日常生活のなかで英語と親しむためにインターネットで聞けるアメリカ西海岸のラジオの英語番組のアドレスを教えられ、パソコンで仕事をする間、音楽代わりに聴くように言われた。

実は私は、今もその番組を聞きながらこの日記を書いている。英語の音感に慣れるためだと言う。流行りのスピードラーニングと同じようなものかと聞くとそうではないらしい。スピードラーニングを知らない私には、その違いが理解できていない。
続いて聞いていると、ある瞬間から言っていることが理解できるようになると言うのだ。

まだ効果のほどは実感できていないが、騙されたと思って…いや、効果があると信じて聞き続けようと思う。

授業料はこれまでの先生より格段に安い。きっと前は、美人代が入っていたのだろう。

今のところ、今度の先生のほうが成果ありそうに思える。
   ... | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | ...