趣味の一つに旅行があります。 仕事が不規則な休みな事と、友達が結婚してしまっている為なかなか誘いづらいので、一人旅で行く事が多いです。 京都には5~6回行きました。 はっきり何が良いとは言えないけど、なんか落ち着きますね。 先月、伊勢・鳥羽に行きました。 そこで『神』に会いました。 宗教的な話ではないですので、あくまでも。 無神論者の僕にとって何故、 “伊勢神宮” に行ったのはかは自分でも分からないけど、呼ばれるように…。 橋を渡り、鳥居をくぐると誰かに見られているような、参拝中はずっと後ろからの圧迫感のようなものを感じました。 何だったのでしょうか? |