全ての欲やエゴを捨て去る事を悟りとか解脱なんて言うのでしょうか。 ちょっと宗教っぽい話になってますが…。 自分の気持ちのままに生きる事は悪い事なのでしょうか? 物欲や金にまみれる事は逆に言えば、分かり易い心の隙間の埋め方なのかも知れません。 それで本当に心が満足出来るなら、それはそれで幸せなのかも知れませんね。 見えないものが大事なものかは分からないけど、なくしたくないものが本当に大事なものだとは思えます。 心の満足ってあるのかなぁって思います。 人は欲深きもの。 一生懸命生きる事が幸せ? 自分の中にぶれないものがある人は他人が何を言おうとも強いと思います。 強いと言うか、勝てない。 変な言い方だけど。 幸せを突き詰めると自己満足だと思います。 世間が認めていたり、他人が羨むものを持っていたり、実践している人はやっぱり良いとは思います。 僕自身それを否定出来る程、あまのじゃくじゃないし修業してる訳じゃない。 欲を全て捨てきれる程の人格者には僕はなれないけど、欲張らずに生きてみたいと思います。 キリがないから。 日々の生活に少しの感謝と慈愛を持てばと思います。 通勤途中にのら猫に出会ったり、ふらっと入ったお店が美味しかったり、電車が空いてたり…。 幸せや贅沢の位置って人それぞれ、流される事なく自分が大切に出来る程度が丁度良いのかも? ケチくさく生きるんじゃなくてさ。 |