▲
▼
| 1 |
今日 『誕生日なんて聞いちゃったほうが早いぢゃん』 というメールを頂きました そうなんだよ!まったくその通り で、懲りもせず‥(爆) ![]() 例)りらこ090-5678-1234の場合 ①本人に、電卓(携帯の電卓機能)で090の次の4桁をおしてもらう 5678 ![]() ②×125をおしてもらう 5678×125=709750 ![]() ![]() ③×160をおしてもらう 709750×160=113560000 ![]() ![]() ![]() ④最後の4桁を足してもらう 113560000+1234=113561234 ![]() ![]() ![]() ![]() ⑤もう一回最後の4桁を足してもらう 113561234+1234=113562468 ![]() ⑥電卓を見せてもらい、とりあえず『11356-2468でしょ?』などと言ってみる ⑦『全然違うがな ![]() ![]() 113562468÷2・・・ ![]() ![]() ⑧電卓を見せる (・ω・) ![]() ⑨アッ!!(;・ω・) 56781234> ![]() 5678-1234!!! あってるー ![]() ![]() ![]() ![]() ⑩キャッ(/▽\*)℡チテネ (ーー;)‥ ‥以上(再) みちは 『オレはこれで嫁に携番知られちゃったんだよなー。参ったよー』 などと言ってました 多分、その逆です そんな場面にでくわしたら、やってみては? (ーー;)ドンナバメンダ (再) また仕入れてこよ |
先日の葛きり争奪戦 パパとなったみっちは少し大人になったようで、私にちょい多めに分けてくれた (ーー;)カワルモンダナ‥ そんなみちから教わりました ![]() 例)りらこ1972年9月8日生まれの場合 ①本人に、電卓(携帯の電卓機能)で生まれ年を西暦でおしてもらう 1972 ![]() ②×250をおしてもらう 1972×250=493000 ![]() ![]() ③×80をおしてもらう 493000×80=39440000 ![]() ![]() ![]() ④生まれた月日を足してもらう (0が表示されなくても09で) 39440000+0908=39440908 ![]() ![]() ![]() ![]() ⑤もう一回月日を足してもらう 39440908+0908=39441816 ![]() ⑥電卓を見せてもらい、とりあえず『3944年18月16日生まれ?』などと言ってみる ⑦『生まれてないがな ![]() ![]() 39441816÷2・・・ ![]() ![]() ⑧電卓を見せる (・ω・) ![]() ⑨アッ!!(;・ω・) 19720908> ![]() 1972年9月8日!!! あってるー ![]() ![]() ![]() ![]() ⑩スゲー(*・ω・) ヽ(´ー`)/ フッ ‥以上 酔っぱらってたわりに、きちんとメモれてたな‥ そんな場面にでくわしたら、やってみては? (ーー;)ドンナバメンダ つか、みちが知ってるくらいだから、もしかして有名なネタなのか?(・・;) |
▲
▼
| 1 |