震災から三週間。 会社はヒマ、ヒマ、ヒマだっだが 月曜日はこれまでが嘘のように 爆発的な忙しさであった. おおよそ、二倍の仕事量であるから なかなか終わらないのである。 午前と午後では 大きく忙しさの感じ方が違っていた。 午前中は忙しいよりもヒマさえ感じていた。 忙しいというのか、帰れないと感じたのは 午後からだ。 先がまったく見えないトンネルを 走っている感じである。 ゴールが見えない。 ゴールが見えてきたのは 夜9時近くになってからだ。 急に忙しくなったのは なんなのだろうか。 これだけの忙しさというのは 今年の年明け以来である。 震災からの復興というのは 早すぎるけれども 何か変化が見えてきたように 感じてしまうのだ。 関係ない話であるが ニュースによれば 関東地方では 納豆やヨーグルトがスーパーでは 売ってないという。 大阪ではそんなことは全然感じないけれども。 もう一つ関係ない話であるけれども 日本人のY染色体はだんだん 小さくなっているという。 精子の量も減っているという。 いつ男がこの世から いなくなるかも時間の問題という。 そういうわけで精子バンクは アメリカでは大流行。 日本ではどうなんやろ。 女は精子バンクでいい男を買うようだ。 |
気温がだんだん上がってきた。 ジャンバーもそろそろ不要に なってくるかもしれない。 せっかく買ったけれども もう捨ててしまおうかなと 思う。 洗濯したけれども あまり綺麗になったとは 思えない。 服はありすぎるくらいあるけれども お気に入りというのは一部だけである。 こんなに服があっていったいどうするのか。 長袖やらズボンやら使うのは 一部だけである。 なるべくなるべくモノをもたない 生活でないと 今後また転勤になった時には また処分するのが大変である。 本当に必要なモノは何か。 電気、ガス、水道、住居。 最低限度の生活を 出来ているだけで 幸せである。 |
野村監督って データ野球を導入した最初のヒトらしい。 データって記録をすることだろう。 投手の配球を記録することだろうか。 野球のことはわからないけれども 日常の出来事を細かく記録していくと イロイロなその人の行動が明確になっていくのだ。 何について記録するのかそれは、 例えば一日の使ったお金であったり 食べたモノであったりする。 細かく記録をとることで 分析する資料になるだろう。 なんでか知らないが 最近日記にアクセスするヒトの数が 増えてきている。 これも一種の記録だろう。 なんでこんな事を書いているかというと 仕事上の記録を数値化して 記録するようになったからだ。 今週から始まったばかりであるが 仕事上の作業の状態を知りたいのか 細かく作業の状態を記録してくれとのことだ。 そんなデータを集めてどうしたいのだろう。 数字を集めて分析するのだろうが たぶん机上の空論を生み出すだけだろう。 日記の閲覧者やプロフィールのデータを 分析したところで何か ご縁に結びつくことなんてあるのだろうか。 お気に入りの数が増えたところで なにか出会いなんてあるのだろうか。 それと同じである。 仕事上のイロイロな記録を取って いったいどうしたいのか? 管理者というのは ヒマなのでそれで 理論家したいのだろう。 何にも知らないのに 知っているかのような。 |
今日は久しぶりに雨である。 櫻が咲いているが 雨で散りそうであるし 普段は通らない櫻満開の公園を 通って家路に着いた。 花も夜に見れば 夜桜に雨がちらついている。 おかげでいつもは 帰り道に外食するのだが ふだんは、通らない道を ふらふらと帰ると 夕食を食べるのを忘れてしまった。 家に着いてから 雨の中を出て行くのは面倒であるし 家にあるもので済ませた。 櫻なんて見ると 非日常のゆらめきを感じてしまうから つい間抜けになって 食べるのを忘れてしまう。 花より団子というけれども 団子より花なのだ。 |
いわて醤油を買ってみた。 これまで醤油を買うというのは ためらいがあったのであるが 買ってもいいかと思い思いきって 清水寺から飛び降りるように。 醤油の1リットルも買ってはたして 使う目処があるかどうか。 いわてやし、災害地域やし 援助するつもりで買ってしもた。 毎日、豆腐を食べていこうと決断したものであるから 醤油は必須なのである。 食生活をどうしていこうかというのは 太り暮らしには大切なことである。 ご飯と味噌汁とその他のオカズにしようか と思ったけれども 味噌汁は却下してしまった。 どうしても洗い物というのは 面倒なので出来ないのだ。 水洗いが必要なのは却下なのだ。 時間がかかるしなるべく 水があって当たり前ではなくて すぐに食べられて後片付けが 必要のないような 食事の仕方をしたいと 思っている。 電気のない水のない暮らしに 近い食生活をやって 煮炊きしないでいいように すませたいのだ。 |
外は快晴だったらしい。 一歩も外に出かけずに 家に閉じこもっていた。 ここ数週間のパターンとして 外に出れば喉が痛くなったり 花粉症に悩まされたりとするものだから 家に居るのが安全策なのである。 土曜日は雨だったので久しぶりに 空気の換気は出来たし。 おきなわんに行ったら 花粉も飛んでないしいいかもしれない。 ここ大阪に住んでいても 何にも知らないし 今日、テレビでみた 京橋のB級グルメを楽しみたいなと 思ったので 来週、天気が悪ければ 出かけようかなと思っている。 雨ならば客は少ないだろうし 体調も良いだろう。 もとや食堂。 一回行ってみたいけれども 交通費のほうが高くなるので 考えてしまう。 |
イオンで久しぶりに買物をした。 たいした金額ではない。 なぜか表示の金額から5%値引きになっている。 レシートはなぜか黄色い。 黄色のハンカチはよく聞くけれども 黄色のレシートやら 黄色のポストはなかなか 珍しい。 聞けば購入金額の1%を義援金として 寄付するということである。 自分もイオンで買物をすれば 1%は義援金として寄付することになる。 大昔の読んだ小説の中で 路傍の石かなんかであったけれども 茶の間でご飯を食べるシーンで 義援金を送るという会話がかわされた 事を思い出した。 義援金ではなくて 義捐金の表記だったように思う。 かれこれ読んだのはもう30年も前の話であるが 昭和の初めの頃も津波の被害で 義捐金を送る話が出ていた。 こういう事は歴史上何度も起きているのだ。 1%を募金するということは イオンの売り上げがいくらか知らないけれども 仮に年間100億円としても 一億円ということである。 膨大な金額が集まるはずであるけれども はたしていつになったら 配給になるのだろうか。 仮に一千億円集まったとして 20万人の被災者に一人当たり 一千億÷20万 =50万 ぜんぜん足りないな。 50万では桁が一桁足りないだろう。 歴史上で何度も繰り返された事であるが はたして今回はどのような復興を するのだろうか。 復興するといっても 強大な防波堤をつくるのか。 また100年後のは同じような事が 起きるだろうから 子孫の為に万里の長城のような 巨大な壁をつくるのだろうか。 海岸の側にはもう住めないのならば 高台に住むしかないだろう。 どんな街を再生していくのだろうか。 やはり漁業と農業の再生だろうか。 喉元過ぎればというふうに なりそうにも思う。 イオンは1% 石川遼は100%。 |
やっぱり漁業や農業を 復興の中心とするのだろうか。 津波にさらわれても喉元過ぎれば またその土地に住みたいのだろうか。 そしてまた忘れた頃に また被害を被るのだろう。 陸上に住むのではなくて 船上に住むとかすれば 津波の被害はないかもしれない。 沖合いに出たようなところでは 波としてしか感じられないだろうし 陸に住むならば高台に住むしかないだろう。 沿岸部に住めばまた同じ事の繰り返しだ。 地球上というのか日本に住む限り どこにいても断層はあるし いつ地震が起こっても不思議ではない。 地震ならば野原に寝ておけば 建物が倒れるとか下敷きになる被害は ないだろうが 津波を避けるには高台に住むか 沖合いに住むかくらいか。 漁業を続けるならば港に帰らない ずっと海で暮らして 陸に上がらないことか。 |
会社はヒマになってしまった。 とうとう定時終了せよとのこと。 今日からである。 夕方5時半に帰ってもな。 そんなに早く帰っていったいどうする。 どうする。 残業代もなくなるということだ。 別に残業をしたくてしていたわけでないし 最後まで責任をもって仕事が終わってから 帰っていたのであるけれども これからは時間になったら さっさと帰っていいようである。 いったいなんなんだろう。 サービス残業という観念もないようだ。 いいことなのかもしれない。 となると会社から離れて 自分でやることを考えなければならない。 会社にいたらヒマつぶしになっていたけれど これからは早めに帰えれということだ。 早めに帰ると入ったことないお店が まだ開いている。 5時半に帰ったら余裕のある生活というのか 消費活動が活発になるわけでもない。 先行きが見えないのであるから そう簡単に買物をして無駄に お金を使うという心理にはならない。 毎月五万円給料カットになるとなると 結構大きいものである。 会社はコスト削減なのであるが 自分も対策を考えなければならない。 |
今日も早く終わった。 仕事を残して帰っていいんかいな。 仕事は最後までやらないでいいらしい。 最後までやるのは残業がつくヒトで 残業までして仕事なんかしなくていい。 公務員ってこんな感じだろうか。 定時になったらさっさと帰っていいのか。 公務員になるためには相当の勉強が必要だが 会社員は会社に入ってしまえば 後は流れにのるというのか自然の流れに そって生きなければならない。 定時に帰ってなにしよう。 考える宿題をしなければ ならない。 答えのない宿題である。 |