
今回は自分の大好きな〔007シリーズ〕最新第22作「慰めの報酬」を観てきました
前作「カジノ・ロワイヤル」の1時間後から始まるので知らない方は見てからの方が楽しめるでしょう。 http://www.so-net.ne.jp/movie/sonypictures/homevideo/casinoroyale/site/
~ホワイト(イェスパー・クリステンセン)を捕らえたボンド(ダニエル・クレイグ)はある組織の存在を知る。
一つの手がかりから向かったハイチで復讐を胸に抱く女・カミーユ(オリガ・キュリレンコ)に出くわして知った、組織の幹部であるドミニク・グリーン(マチュー・アマルリック)を調べ始めるが、至る所から命を狙われ始める。
ヴェスパーへの想いを秘めたボンドは復讐を遂げるのか…。~
頭から壮絶なカーチェイス (しかもアストンマーティンとアルファロメオ)があったと思ったらスグに町中の追跡劇 。陸・海・空と壮絶で痛々しいまでのアクションシーンを見せつけてくれます。だからといって薄いアクション作品には終わっていません。交錯する思惑、ボンドやカミーユの心の動き、ドラマ面も十分に面白いです
「106分は短いな 」と思っていたのに見終わったら「今のそんなに短くまとめられてた 」と感じてしまいました。
特筆すべきはM(ジュディ・デンチ)のグレートマザーっぷり。ボンドを信頼し見守り、要所で叱咤激励します。今回はボンドよりも笑える皮肉な物言いが多かったかも
細かな点を挙げていくと、舞台が変わる時の表記がその場に合わせた字体でオシャレでした
あと「ゴールドフィンガー」へのオマージュとも取れるシーンは衝撃的でしたね
疑問だったのはボンドの銃。なぜ今更レトロなPPKを持たせたのか。詳しい人に聞きたいです
最後に気が早いですが次回作の話を。007=ジェームズ・ボンドはもちろんダニエルが続投。Mやフィリックス(ジェフリー・ライト)も同じキャストで、カミーユも再び出るそうです
メインの舞台はニューヨークとなり、娯楽色を出すそうですが、やり過ぎには注意してもらいたいものです
公式サイト http://flash.sonypictures.com/intl/jp/movies/quantumofsolace/site/#/home |