いやはや、腹ペコブギウギ最高ですね…。 昨日の深夜バイトでソフトクリーム機の洗浄があったんですが、中を全部洗うのでアイスがもったいない! ってことでひとりカップ2個分ぐらいを作って冷凍庫に保管しておいて、帰る時にささッと持って帰るという素晴らしいことをしまして、、、 いやはや、久々にバニラアイス食べた… (初めて絵文字使ったwwww とまぁ、これからまたバイトいってきますと。 新メニューの坦々麺いつ食べれるんだろう・・・。 |
なんかバイト先で同い年の女の子から違うバイトの男から告白されてなんとかかんとかっていう相談を受けたんですが…。 小学生のころから男の子より女の子から相談を受けるというなんだか切ない役どころばっかだったんですが、20歳になってもそんな役どころですかそうですか…笑 まぁ、その後どうなったかは知りませんし、むやみに聞くのはよろしくないと思うんで聞いてません(ちょっと気になるけどっ ああああああっっっっっ 来週の火曜日なんか学校のゼミ説明会とかいうのがある滝汗 バイトやばい・・・汗 |
学校までは原チャで登校しているんですが、昨日はひどい雨。。。 雨が俺の顔をビタタタタタタタタタタッと撃ちつけてくる訳です。 しかも、道がちょっとした洪水状態で、トラックとすれ違いする時にジュパパーン!! 帰ったらげっそりしてる自分がいた汗 |
人は他人がいることで自分を確認することは、皆が知っていること。 では、他人がいなくなって自分だけになったらどうやって自分を確認するだろう。 違う。 他人がいなくなったら自分を確認したいと想わなくなる。 概念がまったく変わるのだ。 では、自分がもしサラリーマンで、もしいきなり他人がいなくなったらどうなるだろうか。 仕事ができる人間である自分は他人がいなくなったらどうするだろう。 まず、電気とかそういった文明の利器がなくなり、また他人がいないのだからお金を稼ぐという行動はなくなる。 じゃあ、どう生きようとするのだろうか。 答えは簡単。 自分を食わせていけばいいのだ。 つまり、生きる力がどれだけ強いかになる。 自分で食物を作り、調理し、そして生きる。 どれだけこういった生きようとする意欲が大事になるといえる。寂しいと想ったらその時点で自我が保てなくなる。 では、他人がいながらも人間関係を築かずに「個」になった人はどうなるだろう。 食物も何もかもあるわけだから「生きる」意味としては別に変わらない。 しかし自分がどうやって「生きる」のかを独りで決める必要がある。 相談や甘えることのできる人がいないのだから。 その時、私はひとつの強さが出てくると想う。 ただ、人とつるむことで自分を保てる人間と、生き方をすでに自分だけで決めた人間とでは明らかに「強さ」が違うと想う。 どっちが強いと想う? 私はもうどっちが強いか自分で決めた。 自分のことも自分で決めたい。 どうせ、死んだら記憶に残らない。 なら 限りある命を強く生きたい。 |
私は生きる。 なにかしら誰かに迷惑をかけているかもしれない。しかし迷惑をかけないで生きることは無理って想う。 しかし、その迷惑をしっかり自覚しながら、そして感謝しながら生きることで少しだけxxxxになるのかな。 私はいろいろな人と深く付き合うことを自分から拒んだ。 深く付き合うことで一生の友達ができるかもしれない。そしてそれによって人生の充実度はかなりあがるだろう。 しかし、そうやって後々のことを考えながら人と付き合うことはできないだろう。 私は人と人との距離を考えながら結局は生きている。 踏み入られる前に私は後ずさりをしている。 ずっとずっと、自分という城を守るように。 |
写真って影響力あるのかと思いきや、まったくもって関係ないかなと…笑 1時間半も学校で暇になってしまったのでこうやって日記を書こうかなという運びになっております。 あと、今日は給料日ですよ兄さん!(何 今月は7万弱稼いで3万を銀行に残して貯金し、FUJI ROCKの借金を3万円返済して、今月のふところ先月の残額+9000円といったところです。 まぁ、先月はCDと酒代、ガス代ぐらいだから問題なしといったところです。 さて、今日はヘルプでバイト入ってきますかぁ。 |
興味本位で買ったGUINESS。 残念でした。 ただただ、そんな感じです。 やはりハイネケンやね…(笑 ちなみにハイネケンダーク瓶も買っておいて、明日あたりに味を確かめたいと想います。 (でもやっぱりハイネケン緑瓶が一番やね笑 あ、そいえば近くのヤオコー(スーパー)でバスペールエールが売ってました!! よく使う酒屋は外国産のお酒の品揃いがよくて、いつもそこで買ってたんですけど、ヤオコースゴイ汗 (でも値段が酒屋が¥198でヤオコーが¥248で意地でも買わない値段設定でしたけどね笑 なんかビールブログになってません??(最悪ww |
ハイネケンダーク瓶はバッチリでした… 緑瓶と黒瓶…どっちも捨てがたい(何 さてと、今日からバイトのシフトを増やして週5制にしていきますよ。 今月はガッツリ働いて来春に備えますよ、そうですよ。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 何が大事なのか。 何が必要なのか。 何があれば生きていく上で楽しく生きれるのか。 そんなことを考えているようではダメなんだ。 自分にとって何が大事なのか、そんなことは考える必要もなく既に決まっているモノ。 自分にとって何が必要なのか、今現在生きていることは必要なモノをすでに使っていたりして気付いていないだけ。 自分にとって何が楽しく生きさせるのか、『何が』とか言ってる時点でもうダメなのだ。 意識し過ぎることはよくない。 意識しなさ過ぎることもよくない。 理想を語るだけじゃダメだ。 現実を語るだけでもダメだ。 中途半端もダメだよ? じゃあ、どのラインだろう。 それも、意識してはいけないのだろうか。 意識せずとも決まってくるライン。 それが、 ライン。 |
今日はひどい目にあった・・・。 あったというか、一日中つらかったというか。 一日中あくびと共に生きていたり汗 今も日記書きながらあくび三昧。 ふぁ~ぁ~あ。 時々、目をつむってみると。 そのまま、ぐっすりいけそうになる。 このまま寝てもいいかなぁ。 でもこのまま寝たら、あと3時間の木曜日がもったいないなぁ。 せっかくバイト休みの日くらいは何かしていたいなぁ。 でも・・・ねちゃおう♪ |
今日は短い足に緑色のパンツを通して学校に来てますが何か? はぁ。 やっぱり短い足だとイカンですねハイ。 まぁ、たまにはいいんじゃないってことで着てますが。 とりあえず言えることは久々だと結構恥ずかしいwww ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 常識を超える何かが目前に迫ってきたらどうだろう。 私は何をまずするのであろう。 たとえば絶対的に避けきれないトラックが迫ってきたらどうするだろう。 想い出に浸る?直視して受け入れる?受け入れられなくて失神する? 私は、走るね。 現実を拒否してトラックが来るほうとは逆の方向に走る。 逃げるだけの意味じゃないんだ。 自分が「生きよう」とすることが大事だと想ったんだ。 じゃあ、死が3日後に迫ったらどうするだろう。 想い出に浸る?やりたいことをやる?おいしいものを食べる? 私は普通に生きるね。 いつもどおりの3日間を過ごすんだろうなぁ。 そして、いつもどおりに死ぬんだろう。 私はいつだって普通なんだから。 普通ってなんだかよくはわからないけど、普通過ぎるぐらい普通なんだ。 思考回路も普通だし、背丈や顔も普通。(背丈はちょっと小さいかな汗 今日も生きるんだ、元気よく。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ああ、今日も深夜バイトだwwwwww |