過去のコメント
身近な所からですね。素晴らしい



いつか地震はくるとわかっていても、なかなか備えができなかったりするのが本当のところ(>_<)なかなか家じゅうにバッチリ地震対策をするのは大変ですからね(>_<)
僕の家もクラシックのCDの棚が天井近くの高さまでレコード店のようにあるので、もし倒れたら千枚以上が散乱しますからエライことです。でも僕はお金をたくさん入れて持ち歩いても財布にはお金をかけないタイプなのでCDにお金かけても(ヤフーオークションで万単位でCDの入札してコレクションしていた自分の中はバブル経済です(^o^;)棚はホームセンターから買ってきて組み立てて増設しています。なかなか予防処置をするゆとりがないまま品物が増えていきます。ちなみに自分の楽器には火災保険をかけていますが地震保険は加入していません。
なんだか段々と東南海地震が近づいてきているのでは?と実感してきました。
こっち関西でもチビチビと揺れています。
シッカリ対策して被害は少なくしたいですね。
こっち関西でもチビチビと揺れています。
シッカリ対策して被害は少なくしたいですね。
臨機応変に代用ですね♪
これで、割れても飛び散ることないですね(^O^)
これで、割れても飛び散ることないですね(^O^)