私の友人には、キリスト教徒なのに般若心経が好きという不思議な人がいます。 やたらたくさんの、現代語訳版・般若心経の本を持っている。 中でも彼のお気に入りのフレーズはこちら。 『なんで自分の存在にこだわるんや、自分の考えも体もひとりだけの所有物やと思わんと、自分も他人も草木もゴミも、全体が液状にドロドロしてて、ただ偶然、ドロドロしてる中のここからここまでの部分が自分となって現れてるだけやねんで、そしたら全部は繋がってて、自分だけの所有物なんか何もなく、すべてはみんなの所有物になる、そしたら他人に与えることも、何ら嫌なことではない、それで「慈悲」の心がうまれるんやで』 …ちなみに、漫才師『笑い飯』の哲夫の訳らしい。 ちょっとグッときてしまった。 私、どちらかといえば神道なのにね~( ´ ▽ ` ) |