acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

SOLILOQUY

ひとりごと

   ... | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | ...
November 20, 2014 16:38:16

重荷

カテゴリー: 日記
今日、以前私が、あることで注意し、それから長らく話をしていなかった女性と出会った。5年ほど会ってなかったように思う。
それまでもあまり話をしたことが無かったから、会って最初のうち、誰だか分からなかったが、しばらくして思い出した。
彼女は最初から私のことを覚えていたらしく、少し素っ気なさそうに見えたが、段々と普通の会話ができるようになった。
彼女が私を避けていると思ったのは私の思い込みだろうか?それともお互い年をとって丸くなったのだろうか?いずれにせよ、避けたり避けられたりする関係の人が少なくなることはいいことだ。
また会う機会があるかどうか分からないが、生きるうえでの重荷が数グラム?軽くなったように思う。
November 21, 2014 16:12:40

克服

カテゴリー: 日記
今朝は朝から、町への樹の植樹等の件で、五か所の関係者と打ち合わせを行なった。本来、私は人と話をすることが苦手だと思って生きてきたが、しゃべるはしゃべるは…である。
伝えたいことがあるから、伝えようとして話をするのだと言うことは分かるのだが、この年まで、しゃべりが苦手だと思って生きて来たとしたら、この年まで伝えたいことがなかったようにも思えてくる。
これからは、苦手意識を克服して少し濃い人生を送りたいものだ。
November 22, 2014 10:53:33

面談

カテゴリー: 日記
ひょんなことから、明日山中教授と会うことになった。私は有名人のサイン、いっしょに写った写真、握手などにあまり興味がない。今までの経験から、そんな方に出会うことが億劫である。
出会うことが本当に実りある経験となる方に変わってあげたいのだが、立場上キャンセルするわけにもいかず、今から小さな悩みをかかえている。

音楽家には音楽家が…、学者には学者が会って話をすればよい。今の私では誰と出会っても、お互いの人生のプラスにはならないように思う。
偉人と出会って志を高くもてる人に変わってあげたいと心から思うのだ。もう表舞台には出たくないと思うのだ。
November 23, 2014 11:06:00

価値

カテゴリー: 日記
概して白色人種と黒色人種の外気の適温というものは違う。芸術でも古典的なものが好きな人とアバンギャルドが好きな人は違う。なんだかんだ言って人は、それぞれ、好みの異性も環境も倫理も正義も違う。
自分の信じるものを持った価値観をもったうえで、自分とは違う価値観をもった人の考えを理解しようとする自分でいたい。
November 24, 2014 11:46:14

教授

カテゴリー: 日記
山中教授に出会ってみたら、お話しをすることはなかったが、シャイで可愛さのある表情に親しみを感じた。でも研究中は厳しい顔になるんだろうな…。
サインをもらったり、握手をもとめたりに興味ない…、有名人でも私には関係ないと言っておきながら、山中教授に会えて心躍る自分がいた。
実は自分でも気が付いているのだが、結構私もミーハーである。
November 25, 2014 15:42:35

尺度

カテゴリー: 日記
自分は、他人に比べ劣っているところはあるが、負けないところもある。
私は、そう思って自分を励まし生きているのだが、テレビを見ていて大きな障害のある娘を持つ母親が“私の娘には人に勝るものが何一つない。”と冷静な口調で語った時、言葉を失った。
世の中には、自分の常識では計れない別の尺度の世界が存在していることを思い知った。

どれだけ年を重ねようと謙虚に生きていたいものだ。
November 26, 2014 10:33:23

美味

カテゴリー: 日記
世の中には、ソムリエとか言う味の微妙な違いを見分ける能力の長けた人がいるが、どうも私にはその能力がないらしく、よほど酸化している…とかない限り何を飲んでもそこそこ美味しく飲めてしまう。
考えたら、あまり考えずにたくさんの美味しさを感じられる私のほうが、問題のあるもが分かってしまう人達より幸せかもしれない。
などと、思いながら…

1.ラベルの確認
2.コルクのチェック
3.目による確認
4.鼻による確認
5.舌による確認
6.サービスにワインの可否を伝える

を、毎回やっている自分が笑えてくる。
November 27, 2014 20:29:01

決着

カテゴリー: 日記
来週、急きょ東京行くことになった。
仕事だが、あまりいい話で行くわけではない。
こちらを訪ねると言っておいて、何度もすっぽかされると、よほど私に会いたくないのだと思ってしまう。二度と会うことがないように、決着をつけたいものだ。

早く終わらせ図書館へ行って調べ物をしてこようかと思う。
生きていく上で、息抜きも必要だから・・・
いい機会、いい機会・・・
November 28, 2014 15:51:42

不通

カテゴリー: 日記
メールの調子がおかしく、画像を送れない。
どうしたらいいだろう?
気持ちを押さえたいが、いらいらする。
どうしよう?

画像は、今朝会社に出る時に運転しながら撮影した写真
くれぐれも、運転中は写真を撮らないように!

November 29, 2014 16:37:26

不通

カテゴリー: 日記
メールが届かない理由が分かった。11月30日までに支払わないといけないプロバイダ―の費用を振込忘れ、ストップをかけられたのだ。
すぐに振込の手続きをしたが土曜日では打つ手がない。従って1日までメールが届かない。
私の場合土曜日でも仕事の連絡が入るから、仕事にならない。
昨夕から考えると3日間も受不通である。
仕事にならない。
振込忘れた自分のミスである。
自業自得である。
こんな時は、あまり考えずに他の事をしていた。
明日も、こんな時でないとできないことをしておこう。
   ... | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | ...