実は禁煙をはじめました。 と、言いながらまだ今日の午前0時からなので、まだ始めたばかりですが…。 でもまことしやかに囁かれている“タバコ1箱\1000”になるって本当なのでしょうか? 止める理由は別だけど。 自分の身体を考えると、止めれたらとずっと思っていたけど…なかなか。 世の中といえば、禁煙の波が…吸える場所がほとんどないし、健康被害の問題も。 それと同時にスポーツクラブで走ったり、泳いだり、こいだり…。 肺が悲鳴をあげる…。 頑張ります。 |
禁煙今のところ続いてますね。 自販機に行ってもタスポがないから買えない。 好きな雑誌とかも定期購読にしたり、本屋に行くようにしてるので、コンビニに行かなくなったのも大きい。 コンビニに行く回数を減らすとムダ使いもなくなって、一石二鳥。 1日1箱では足りない位吸っていた。 飲んだら更に…。 タバコ代でも軽く一万円をオーバーしていた。 タバコは身体に悪いけど、精神状態や気分転換をはかるためには欠かせないものだったと思います。 女性にとってのスイーツに近い感覚かも知れませんね。 でも女性が吸うタバコって、格好イイから吸うスタイルみたいな人は止めた方が良い。 女性のタバコって、吸う人を選ばれるよね。 桃井かおりさんとか…。 再開しない方法があるなら教えて下さい。 今のところその兆候はありませんが…。 頑張ります。 |
気が付いたらもう7月も中旬。 暑いね~。 暑いというより、茹だるねぇ~。 そんな寝苦しい夜にはどうしても欠かす事の出来ないモノが…。 ビール ![]() それと季節ものとして、ホラー映画。 僕は“お化け”や“幽霊”的なものは信じていない。 科学は万能ではないとも思っている。 本当な事もあるのかも知れないけど、それを証明する術はないし、目先の金や売名の為の嘘が絶えない世界に真実を見いだそうとする事自体無理な話だと思う。 お化け屋敷は人間が怖がるだろうと、あれやこれや考えているのでビックリするのは当たり前。 女の子は好きな人多いね。 最近は遊園地という場所にとんと行ってないけど、グレードアップしているのでしょうね。 ボロボロのハリボテの人形なんて中途半端に倒れて来ないのでしょうね。 ホラー映画も内容は頭打ち、後は映像のクオリティやカメラワークしかないのでしょうか。 それでもホラー映画限らず、どの映画にも素晴らしいモノはあると思って観ています。 夏はビールと枝豆とホラー映画で暑い夜を堪能しましょう! |
孤独と妥協。偏見と常識。プライドと金。我と思いやり。 独りで生きてる訳じゃないけど、人と人との関係や関わりが見えづらく、稀薄になっている昨今ではそう思っても良い気がする。 30過ぎて“結婚”を意識しても自分の問題として考えられなかったのが正直なところ。 恋愛対象と結婚相手とは別とか、結婚相手とは会った時から結婚すると感じるとか…。 人それぞれ。 運命の人っているのかなぁ。 正解のない答えに解答を見いだそうとしても所詮、禅問答でしょうか? 思い込みと自己暗示では寂しいしね。 |
タバコ吸ってないですね。 今のところ止められています。 いざ自販機で買おうと思っても…taspo様々ですね。 自動販売機買うことが多かった人には辛いでしょうね。 吸わなくなると、道端の吸い殻が気になったり…そんなもの。 僕は必ず携帯灰皿を持ち歩いていたので、ポイ捨てはしませんでしたが…。 寝起きの喉のイガらっぽさがなくなったのは事実。 食べ物が美味しく感じるとかはありません。 何故なら禁煙前から、ダイエットしているからです。 ストイックに生きております。 |
タバコ吸ってないですね。 今のところ止められています。 いざ自販機で買おうと思っても…taspo様々ですね。 自動販売機買うことが多かった人には辛いでしょうね。 吸わなくなると、道端の吸い殻が気になったり…そんなもの。 僕は必ず携帯灰皿を持ち歩いていたので、ポイ捨てはしませんでしたが…。 寝起きの喉のイガらっぽさがなくなったのは事実。 食べ物が美味しく感じるとかはありません。 何故なら禁煙前から、ダイエットしているからです。 ストイックに生きております。 |
全ての欲やエゴを捨て去る事を悟りとか解脱なんて言うのでしょうか。 ちょっと宗教っぽい話になってますが…。 自分の気持ちのままに生きる事は悪い事なのでしょうか? 物欲や金にまみれる事は逆に言えば、分かり易い心の隙間の埋め方なのかも知れません。 それで本当に心が満足出来るなら、それはそれで幸せなのかも知れませんね。 見えないものが大事なものかは分からないけど、なくしたくないものが本当に大事なものだとは思えます。 心の満足ってあるのかなぁって思います。 人は欲深きもの。 一生懸命生きる事が幸せ? 自分の中にぶれないものがある人は他人が何を言おうとも強いと思います。 強いと言うか、勝てない。 変な言い方だけど。 幸せを突き詰めると自己満足だと思います。 世間が認めていたり、他人が羨むものを持っていたり、実践している人はやっぱり良いとは思います。 僕自身それを否定出来る程、あまのじゃくじゃないし修業してる訳じゃない。 欲を全て捨てきれる程の人格者には僕はなれないけど、欲張らずに生きてみたいと思います。 キリがないから。 日々の生活に少しの感謝と慈愛を持てばと思います。 通勤途中にのら猫に出会ったり、ふらっと入ったお店が美味しかったり、電車が空いてたり…。 幸せや贅沢の位置って人それぞれ、流される事なく自分が大切に出来る程度が丁度良いのかも? ケチくさく生きるんじゃなくてさ。 |
暑い日が続いています。 暑いのが好きな僕にとっては待望の夏。 でも蒸すのは苦手。 エアコンの室外機に囲まれているような街中にいると頭がおかしくなりそう。 エアコン自体が苦手な僕の協力なパートナーは“扇風機”。 コイツが部屋の真ん中に鎮座すると正に夏本番って感じになります。 それと“ビール”。 ビールは冬が美味いという持論もありますが、夏ビーは格別。 せっかくだから、シチュエーションにもこだわって飲むのも楽しいかも。 野球場。神宮か横浜スタジアム、それもナイターで。 BBQも良いですね。 屋形船、お祭り…。 |
暑い日が続いています。 暑いのが好きな僕にとっては待望の夏。 でも蒸すのは苦手。 エアコンの室外機に囲まれているような街中にいると頭がおかしくなりそう。 エアコン自体が苦手な僕の協力なパートナーは“扇風機”。 コイツが部屋の真ん中に鎮座すると正に夏本番って感じになります。 それと“ビール”。 ビールは冬が美味いという持論もありますが、夏ビーは格別。 せっかくだから、シチュエーションにもこだわって飲むのも楽しいかも。 野球場。神宮か横浜スタジアム、それもナイターで。 BBQも良いですね。 屋形船、お祭り…。 |
世間的には三連休みたいですが、仕事の僕には関係ない感じですね。 学校を卒業してからというもの、土日が完全に休みという仕事をしたことがないです。 たまに土日に休みがぶつかると、ちょっと憂鬱。 人混みの中を出掛けるのは苦手なので。 それだけで疲れちゃう。 でも友達とかと遊びに行くとなると…。 どうしても一人で行動する事が多くなります。 ましてや、大体の友達が結婚したり、引っ越してしまったり。 僕だけじゃないと思います。 この寂しさが当たり前にならないようにしたいもの。 でも充実してるのも悲しい現実だったりして…(汗)。 |