acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

穏やかな人

毎日の徒然を糧にして生きて来た自分の思いを書いてます。

   | 1 |
2009-02-01

1月が終わる!

カテゴリー: ポエム
何もない1月が過ぎて春がやって来る。

ただ忙しさだけで過ぎ行く月日が私の時間を奪って行くだけの毎日。


男の人って恋愛の始まりは一生懸命になるけど、いつまでも愛し続ける事は難しいらしい。


思い出は香水と同じ様にラストノートだけを女に残すのかも知れない。
2009-02-14

冷やかし!か。

カテゴリー: ポエム
冷やかしなんですか。と言うメールが来た。
とんでもない。冷やかし程度に登録するほどバーチャルにのめり込んでは居ません。


単に今の時期は仕事が佳境に入ってる時期と重なり、お相手からのメールに誠実性や本気度が読み取れないからだけ。


たとえメールだけでも行間に自分の事を考えてくれてるとか、心配してくれてる心が伝わればお互いに寄り添う距離も近くなるかと思う。


だが、お互いに相手の出方を待ってる様では永遠に縮まらないだろう。


冷やかしか。と責める前に自分がホントにこの人とやり取りしたいか、会いたいか。からスタートしないとメールは続かないのかなと思った。


私はリードするよりされたい方だからデートも日を決めて場所決めてもらってから強引に誘い出された方が行きやすいのだが、どうもバーチャルサイトの人は都合ばっかり聞いてちっとも前に進まず自然消滅が多いのはなぜ。


それは私に単純に興味ないからだけなんだな。それと魅力がないからか。(笑)
2009-02-14

これ止めませんか?

カテゴリー: ポエム
僕は○○に住んでます。身長は○○、体重は○○。良かったらメールから始めませんか。



ホントに多いメールですが、何故にこんなメールしか送れないのだろう。


売れない営業マンの典型的なやり方ですね。これじゃ何百人。何千人にメールしても返信はないと気付かれたらどうかしらね。


売れない営業マンはただぐるぐる回るネズミだね。


本気で女性と知り合いたい。彼女が欲しいと要望するなら頭に汗かいて内容を送るべきと考えるが。
2009-02-15

桜も咲くのか?

カテゴリー: ポエム
昨日の暖かさは異常な位でした。
梅の花を通り越して桜が咲くのではと思う陽気でしたね。


2/14はバレンタイン。街は可愛くラッピングされたチョコレートが山積みされてましたが、私にはなんら関係ない日でした。もちろん一個も買わないから売り場にも行かなかったけど、化粧品が切れたので買いに行きました。


そしたら、ずっと私を担当してた美容部員がそのお店から転勤で外れてたのですが、昨日はホントに偶々応援で来てたらしく、3年振りに二人でおおはしゃぎ。


暫し、話しに花を咲かせてお喋りをし懐かしさで盛り上がって来ました。


私にとってのバレンタインだったかも。ちょっと嬉しい日になって心がほっこりしました。
2009-02-15

常識や良識とは

カテゴリー: ポエム
社会的なマナーっていつ頃から育つのかなと思うが、これは家庭環境や関わる人間関係で変わるのだろう。


例えば、相手に名前を聞くときは自分から名乗りましょうっていうのは、どんなマナー本にも書いてある。


しかし、幼い頃から見聞きしてると自然と出来てくる。これは、年齢ではなく常識と思ってやる行動だ。


或いは、裁判所で宣誓するとき真実を述べると言うのは良識になるのであろう。


バーチャルだから、顔が解らないから、何処の誰かも解らないから、名前は、住まいは、仕事は、云々…


自分から名乗らず話さず聞いて来て、答えないとキレるのは常識、良識のどちらが欠けてるのでしょう。


一定の年齢になれば恥ずかしい仕草である。それまでには社会的常識は身に付いて欲しいと願うばかりです。
2009-02-21

知ったかぶり。

カテゴリー: ポエム
最近私の部下に41歳の既婚男性が付いた。

最初はキビキビ動くので使いやすいのかなと安心してたが最近気が付いた事は彼は知ったかぶりが多すぎる。


全く違う職種ならば、知らなくて当然。知ってたら余計に怖い。


ならば、教えて貰う事は恥ではない。知らないならば知らないと言っても「知らないのか!」と叱責されることはないはず。だが、その分社会的常識や会話のルールは沢山知ってて欲しいのだが、彼は逆である。



好奇心旺盛な人。知りたがりの人。面白そうな事は一通り知っておきたい人は得てして謙虚である。


謙虚になれる人はもちろん人に好かれる。だから、いろんな人から吸収して余計に物知りになる。一つ知れば余計に知りたくなって幅が広がり好奇心がみなぎる。



知ったかぶりをしてると人は寄って来なくなり、賢くなるチャンスも少なくなる。



謙虚に物を聞ける人は結局人が集まって来ると言うことだ。
   | 1 |