愛媛も梅雨入り宣言?したのに、昨日、今日と快晴だったような^^(そんなもんです) 天気とは関係なく、ダイキに別件で買い物で寄ったら、季節商品かな冷温蔵庫を販売していまして・・・ 車とか野外で使える簡易冷蔵庫(持ち運びできるやつ)が、欲しいなぁとは思っていたので、目に付いたのです。 添付の説明書も出ていたので、目を通してみて(エンジニアの目になるのかな^^) ・冷却システムはなんだ?ペルチェ方式か、なら冷温性能は弱そうだが使えるのか?(保温程度だね) ・車にも載るようになっているけど電源はバッテリー大丈夫か?(冷温性能が発揮するまで10時間ぐらいかかるから通電しないと使い物にならないので予備バッテリー付けないと無理) ・パーツはAC100しか付属してないのね、車用はオプションだけど、ここでは売ってないので作るしかないな、電源の形状はこれか(一般パーツではないから大変だな) ・ちなみに家庭で使う場合(AC100)で、1時間あたり¥1.4と書いてました。(ペルチェは気にしなくていいですが、後熱処理するラジエータは磨耗するので、最大¥2で換算していいかと・・・1日¥48、月約¥1.4Kかな) ランニングコストと他導入費が掛かるものですし、冷温蔵庫の価格が約¥10K、安いのかどうか判らなかったので止めました。 その後、インターネットで検索したら、もっと良い商品が半値で見つかりましたね。(といってもネットなんで怪しいかな^^) まあ、クーラーボックスかクーラーバックと、冷やす場合は冷却用液パックあればいいので、使用頻度を考えれば冷温蔵庫は必要ないのかなとも思いなおしましたが。 冷温蔵庫を車に付けたいというのは見栄ですかね^^ |
私のホームページがあるのですが、最初にホームページを作ったのが、15年くらい前です。 個人のホームページは、まだまだ無かった時代だったので、見てもらおうと必死でデザインや見せ方を凝って作った記憶があります。 しかし、当時は文字が大半、まだデジカメは無かったし、回線が貧弱な時代だったので、写真の公開は無理で絵が主流だったです。 また、素材(文章や写真、絵など)を作るのも大変だったのですが、それを公開する手順が簡単でなく更新するのも大変だったです。(技術者レベルでないと無理だった) どれだけやる気があるかにも、かかわってくるのですが、やはり万人が無理なくできないといけないよなって時代でした。 今では手軽に誰でも簡単にできるようにと、プログ(日本流のプログですね)が主流になりまして、いっきに個人が発信する情報が増えました。 日記スタイルに特化していますけどね。 私も最初のホームページから日記のテーマも置いて、ちんたら書いてはいたのですが、もし15年日記を続けて書いていたら、おもしろい物になったでしょうね^^ 尚、私のホームページは、現在は停止状態です。それに一般公開は止めローカル公開でとどめるように方針を変えております。(ようやく検索してもヒットしないようになった^^) |
自宅で仕事?していると、時間にしばられないのはいいが、時間をうまくつかわないといけない。 自身で時間を制御する。(制圧ともいっていいでしょう) 時間に勝たないと、いけないのです。 私の場合、TVは見ないし、彼女いないし(寂)・・・おかげさまで、なんだかんだと影響受けることないので、ほぼ、起きている時はディスプレイ見てキーボードを叩いているですが・・・ そうゆう生活していると、どうなるか? 今日わかったことではないですが、問題あるのはしゃべらない(声をださない)ってことです。 一週間でもいいですから、一切しゃべらないと、どうなるかわかります? 声を忘れます^^(本当) 最初の一声で「なんだこれは」って、思うことでしょう。(すぐに思い出すので、最初だけです) 人は声でコミュニケーションとります。 言葉ってのは、とても大事なことですって実感しますね^^ |
カラオケ=空のオーケストラ 日本人が発明したんですよね^^ なんで?日本人がって思うことがあったのですが、私の結論では日本の文化が象徴されているのかなで、終わっています。 詩と曲(メロディ)のどちらが文化的に発達したかって、ところで考えればいいのでしょうか。 まあ、そんなことは1人で考えていればいいことで・・・カラオケいきたいですね^^ |
訳あって、今日からしばらく自宅勤務?(自宅勤務かな?、実は昔から自宅勤務は憧れだった) で、開発用のサーバーを構築していたのですが、CDドライブがおかしい・・・壊れたか。 更にディスクも1台おかしいぞ。(2台使う:安全性のためディスク2台使ってミラーリングするディスクの冗長構成という) さすがに、長年使ってきたPCだったからな・・・中身はとっかえひっかえ、筐体も5年前くらいに変えたのだけど、元はWindows3.1から使っているPCなのだ(つまり15年以上前から) 十年以上使ってはいるのですが、最初の面影は僅かに名前だけで^^、中身の構成は前世代の最新、今でも現役で十分の性能は誇る^^ ちなみに名前は、Endeavour(希望)である。(私が作ったDOS/V系の最初のPC) それはさておき、このあたりで、ディスクは高いけど手に入りそうだけど、CDドライブ(内蔵型ね)あるのか? ネットで注文すれば、安価でよりどりみどりなのだけど、早くセットアップを片付けないと仕事にならない。 しかたないので、USB付きでもいいから(中身からドライブだけ取り出す^^)まずはネットで地図みて、このあたりにあるPC関係を置いてある量販店へ 3店回って、市内にはない、しかたないので隣の市へ、ありました^^ しかしどこも平日の昼って店も暇なんですね。 ほとんど客はいないので、店入ってから店員が私についてきて何買うか待っていた^^ CDドライブを手にとると、さっそうと近寄ってきて「在庫みてきます~」って、いっちゃいました^^(並んでいるのは箱だけなんで商品がほんとにあるのか判らないらしい、じゃあ並べるなよ^^;) まだ、他にディスク(内蔵ね)も買うのになぁっと思いながら、ディスクを手に2つ(箱ですが)手に取ると他の店員が「2つも!在庫あったかな?」って、またいっちゃいました^^(なんだこれ?大丈夫かい) 結局、手にしたディスクの方は2つ無かったので、容量が1つ上の方があるか聞いてみたら、あったのでチョイス。(やっぱ内蔵は売れないから置いてないのね) なんとか必要なのものは手に入れたので帰ろうとしたら、会社から電話・・・ 行かないと解決しないようなので、そのまま会社へ行って、結局遅くなってしまった;; で、いまセットアップしています。 自宅勤務も大変だな^^ |
あの日あの時あの場所で♪君に逢えなかったら♪僕等らはいつまでも♪見知らぬ2人のまま♪ を、あっちゃんでは、 あの日あの時あのメールで♪君の返信なかったら♪・・・♪(字余り^^;) 後がよろしいようで;; |
5月末日、パッとしない天気で、どこか行こうにもいけなかった日でした。 しかたないので、パチスロで遊んでしまった。 日本ダービーの方は、店のTVで観戦したのですが、馬場が良くなくて直線を追い込めなかったのかな、経済コースを通って前にいた馬で決まってしまいました。(勝ったのが、皐月賞の大本命で、14着に敗れた馬だったのですが^^) 東京競馬場に行っていた昔の友達からの情報では、14時頃に雷を伴った集中豪雨にみまわれたそうです。 大勢の人が行っていただろうから、大変だったでしょうね。 結果、馬券は外れましたが、パチスロで勝ったので良しです^^ 尚、今年の君が代は、サブちゃんでした。 |
明日は、競馬の祭典、日本ダービーがある。 電話投票に当選してからは、競馬場へはなかなか行かなくなったが、日本ダービーだけは入場制限できる前までは、毎年足を運んだもんだ。 思い出は、ウィナーズサークルが勝った1989年、当時の最高の一般席(その上にあるオーナー席には敵わない)、特Aのゴール前で仲間6人で観戦した。 そのときの観衆が20万人近くの史上最高記録で、いまだに破られていない。(それまではハイセイコーが出たNHK杯の18万人だったかな) 混戦のレースで、特に人気の馬がいなかったのだが、よくもまあ入ったもんだと関心した記憶がある。 JRAがネットでの馬券購入を促進したため、本来なら破られてもいい記録が、まだ残っている記録更新がなくなったのかと考える。 明日は、麻生首相も東京競馬場に来場するらしく、2000年以降は首相が来場するのが、あたりまえになった感じだ。 きみがよが国歌になってからは、レース前に誰かゲストを呼んで歌うし、十数年前以前とはかなり変わってきた。 東京競馬場の観戦席の中も綺麗になって、一見どこかのショッピングモールと思っていいほど変貌をとげている。 私は昔あった、屋台のような店の手羽先と、ワンカップで観戦がよかったのだが^^ それはそうと、明日の馬券はどうするか・・・まだ考え中。 |
少しごたごたしていて、日記も散漫に・・・ 今日も日記で公開できるようなネタがなったのですが、先ほど携帯へのニュースで、トヨタが富士スピードウェイでの開催撤退を検討との情報で書いてみることにしました。 撤退の理由は、開催資金と交通の不便さだそうです。 数年前に30数年ぶりに再開催って言っていたときは、交通は不便ではない!、道もある(作ったし)膨大な駐車場もある、送迎バスもすごかった記憶があるのに・・・ F1にトヨタ参戦で、盛り上がって、富士スピードウェイが活性化してきたとたん、これですか。 今は、隔年で鈴鹿と富士スピードウェイなんですけど、今年は鈴鹿でちょいと気になってネットみたら、もう安い観戦席のは完売でした。(あわよくば買おうと思っていたのだけど) 今年から観戦席を大幅に増やしたのに、もう無いのかよって、鈴鹿は未だにすごい人気ある。(ちなみに10月開催、3月末ほぼ4月から発売) 不景気の中から、勝負に出ている2社による次世代乗用車争い、こうゆうところでも優劣の差がでてきているような。 ・・・ 富士スピードウェイは、TVですが、私が最初に見たF1レースでした。(日本で最速の、星野一義がスポット参戦、星野さんって最後までルマン参戦していた人だよ、すごい人ですよ^^) フェラーリのニキ・ラウダ、ロータスのマリオ、アンドレッティあたりの頃です。 エマーソン・フィッティパルディ(セナの前世代のブラジルの英雄、名前間違えっているかも)も覚えています。 あとあと、フジTVが放映権とって、ずーと放映してくれていますけど、昔は見ることもなかったので、F1って未知の世界だったんですよね。 昔といっても、30数年前なんで、日本におけるモータースポーツおよび車に対する関心は、短い間で、でかくなったと思います。 == 私の車に対する願いなのですが「人に負ける」車作ってくれませんかね。(人にぶつかると、車のほうが負けて崩壊する車です) 乗ってる人の安全性を考えているのは良く聞くけど、歩いている人への安全性って考えているの?(私はその政策を公には聞いたことない) |