今日は残業してしまった。 自分の仕事はスパッと、計画通りに終わったのに、仲間(腹は出てるが手足は細い男)が締め切りに間に合わないからと手伝う羽目に。 こやつ、毎回スケジュール管理が甘いんだ! 年上なんだから頑張ってくれ!と、 超☆不本意な残業でした!! しかーし! 釈然としない気持ちのまま帰宅するのは嫌だったので、スーパーでネギとか豚の肩ロースとか買ってリフレッシュ。 そしたらね。 スーパーの横に、猫が!! 思わず近くに座って『触ってあげてもいいけどどうする?』的なそぶりをしたら。 寄ってきて、私の足に頭をスリスリ&ぐるぐる音を鳴らしてくれました。 ああ、残業して良かった!! 手足細男くん、ありがとーーー!! |
昨日の休憩中。 Aさんがふと 『右脳派か左脳派かを調べるサイトがあるの。私は左脳だったよ』と言った。 すると仲間たちが『マライアさんは、左脳派っぽいよね。グラフとか好きだし』とか『いや、確実に右脳派でしょ。たまに変な発言するじゃん』など、もはや根拠というよりただの悪口やん!と言いたくなる予想を勝手に始めだした。 このままではスッキリしないし、はたして正解はどちら?を調べるべく調査開始。 結果。 『右脳も左脳も同じくらい使ってる派』 くぅ〜、どっちつかず〜! 中途半端〜!っと、みんな大爆笑。 皆さんは右脳・左脳、どっちらかな?楽しんでみてね。 http://ja.sommer-sommer.com/%E8%84%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/ |
今日。 仕事からの帰り、マンションの植木を整備してくださっているおじさんと挨拶をかわした。 そしたらおじさんが。 『あっ、お嬢さんちょっと待って!』 と言い、エレベーターを使わずに階段でダダダダとマンションを登って行ってしまった。 ぽつーん。 と待っていたらしばらくして、今度はタッタッタッと階段を一段抜かしでおじさんは軽やかに戻ってきた。 手には何かが入ったビニール袋。 えっ?!おじさん、マンションの住人だったの?! 『はい、これお嬢さんにあげよう』 笑顔いっぱいでビニール袋を差し出すおじさん。 『えぇっ、そそそんな悪いです!』と私。 『いーからハイ。いつもこんなお爺さんに挨拶してくれてありがとう』とビニール袋を私に握らせるおじさん。 断るのも失礼かと、深々お礼をして、頂いて帰ってきました。 で。 中身を見たら。 チョコと、ホワイトチョコと、クッキーと、飴と、ビスケットだった。 おじさん、すんごいイカツイのに甘党なんだなぁ。 なんかほっこりした。 今度会ったらお返しをしよう。 何が良いかなぁ?ケーキかな? |
やりました! 流行りにのってしまいました! そう、インフルエンザです(≧∇≦) たぶん、新幹線に乗った時に貰ってきたようです。 いや〜、ここ数日、なんか寒気するし 咳でるし、運動してないのに筋肉痛とか 関節痛になるし、頭痛いし、変だなぁと思ってたんです。 原因が解って安心しました!! ただ気になることが…。 私、予防注射を接種してたんですけどね…そんなこともあるんですね…。 みなさんも予防注射したからって安心しすぎちゃダメですよっ。 では、ヨーグルト食べて早めに寝ちゃいます。 おやすみなさーい! |
最近、iPhoneの無料アプリ『Petting Zoo』が好き。 絵も、音楽も、ニュアンスも、大好き! アートアートしてないところと、バカバカしさのバランスが素敵です。 触って動かす絵本、みたいな。 絵本好きにはたまりません。 ちょっとAndy Riley作の絵本、「The Book of Bunny Suicides(自殺うさぎの本)」を思い起こさせる感じもするのです。 あんなにブラックじゃないので子供とも遊べるし! iPhone、iPadを持ってる人は、ぜひ! 詳細はこちら〜。 http://cocomag.net/25257/ |
今日から出張。 まさかの日曜日発でございます。 サザエさんが見られません。 新大阪駅は、USJ帰りとか観光帰りの方々がおみやげを買おうと、レジには長蛇の列 。並びにならんでおられました。 並ぶのってめんどくさいはずなのに、彼らの表情はキラキラしてました。 なんだろう…涙で目の前の柿の葉寿司が見えない…目頭が熱いよ…! そうこうしてるうちに、気付けば発車時刻が差し迫ってきていた。 レジの人に『レシートいらないです』というつもりが焦りのあまり『レシートです!』と、日本語習いたてみたいな言葉を発してしまった。 ホームは寒いのに、耳たぶまで熱いです。 |